いまや日本円の価値は下がり、日本経済の成長も長期的には期待薄……。米国経済も、Twitter、Meta(Facebook)、Amazon、HPとリストラを実施する大手企業が続々と増え、いっときの“米国株ブーム”は過ぎ去った。そこでいま注目されるのが「グローバル投資」だ。米国の富裕層の間では、米国以外の海外資産を組み入れるグローバル投資の動きが、以前にも増して加速しているという。
日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン待望の初著書
『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)では、富裕層がやっているイギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スイス・インド・チリ・台湾などへの国際分散投資法を、一般の個人投資家に向けてわかりやすく解説。投資バランスは「保守:積極:超積極=5:3:2」、1銘柄の投資額は資産全体の4%以内で、資産全体の2割は現金買付余力に――など、SBI証券や楽天証券などでも実践できる内容で、「これならできそう」「続けられそう」と思えるグローバル投資の秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、グローバル投資の極意を伝授する。

【シン富裕層のお金の増やし方】やってはいけない“ギャンブル性の高い取引”とは?イラスト:ヤギワタル

機関投資家より個人投資家が
決定的に有利なポイント

【前回】からの続き 投資は若いうちに始めるに越したことはありませんが、たとえ定年後に始めたとしても決して遅すぎるということはありません。個人投資家の大きなメリットは、機関投資家とは違って自分が最終決定者であり、やりたい投資を思い通りに貫ける点です。

広く大勢から資金を集めて資産運用する機関投資家は、クライアントのためにより短いスパンで決められた収益を上げることが求められます。私自身、機関投資家としてグローバル株ファンドのアクティブ運用をしていましたが、それがクリアできないと、資金が流出してしまう恐れがあるのです。

「いまは一時的にマイナスになっているけれど、5年後にはプラス20%になる期待もあるから、我慢してほしい」という主張は許されません。自己資金を扱う個人投資家には、そんな制約はありませんから、自分次第で長期目線を貫いて利益を上げられるのです。

短期間でラクに
2倍3倍になる投資?

金銭的な余裕が少なく、投資リテラシーが低い人に限って、元手がすぐに2倍とか3倍になるとうたう投機色の強い投資を好む傾向があるようです。FX(外国為替証拠金取引)や暗号資産(仮想通貨)のように、短期でラクに儲かる方法はないかと考えがちなのでしょう。

ダイエットでも、太っている人ほど、「1ヵ月で10kg痩せる!」といった無茶な目標を掲げた挙げ句、失敗してリバウンドするケースが多いようです。短期的なダイエットが失敗に終わりやすいように、短期的な投資もなかなか成功するのは難しいと覚悟したほうがいいでしょう。

短期で儲かる金融商品があっても、それは間違いなくハイリスク・ハイリターン。運よく儲かる可能性もありますが、貴重な資産を失うリスクも高く、投資というステージからの早期退場を強いられるリスクさえ抱えなければならないケースもあるでしょう。

長期目線の投資が
“基本中の基本”

ダイエットはお金がかかりませんから(お金のかかる方法もありますが)、リバウンドするたびに再挑戦すれば済みます。しかし、ハイリターンを狙った投資で一度に大金を失ってしまうと、再挑戦は難しくなりますし、精神的な痛手も大きいものです。

丁半博打(ちょうはんばくち)のような為替のバイナリーオプション取引(決められた時点での騰落を予測して、ある値よりも高いか低いかを二者択一で選ぶ取引)を使って倍々ゲームで稼いで、「資産総額があっという間に10億円を超えた!」といった夢のような成功例がネットなどで紹介されることもあります。

たとえそれが事実だったとしても、そっくりそのままマネできるわけではありませんし、成功する確率は限りなく低く、再現性は担保されません。安易なギャンブルに走らず、個人投資家のメリットを生かしながら、長期目線で投資を続けていくことが、基本中の基本となります。【次回へ続く】

※本稿は、『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』より一部を抜粋・編集したものです。