「周りを見下している人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超え、代表作の『1%の努力』は45万部を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

あなたは誰を「見下す」か?

 あなたは、周りを見下していますか?

 僕は、見下しているほうかもしれません(笑)。

 ただ、僕が見下すのは、「真面目な人」であって、「不真面目な人」はわりと好きです。

 なので、みなさんと違うタイプの人を見下していたり、リスペクトしているかもしれませんね。

 よく言われるのは、「サボっている人を見下す」「不真面目な人を見下す」という人でしょう。

 そういう人は、あまり幸せに暮らせないんじゃないかなと思うので、それについて僕の考えを述べたいと思います。

思い込みで孤立する人

 よくある見下し方は、「うちの会社はダメな人ばかりだ」「自分の学校はオワっている」というようなものでしょう。

 これは、自分の優秀さを示すためにおこなわれるマウンティングです。

 そういう人に限って、「次の会社は優秀な人ばかりだ」「他の学校は優れている」などと、思い込みをします。

 でも、そんなことないんですよね。

 その思い込みは、どんどん自分の孤立を生み出していきます。

 本当は、じっくりと人と付き合ってみて、その人の優秀さや面白さに気づくべきなのに、それを怠っているのです。

まずは「興味」を持とう

 すぐに人を見下す人は、一瞬で相手を判断しています。

 第一印象や経歴などで、すぐに「あいつはダメだ」と決める傾向があります。

 これはあまりよくない方法だと思うんですよね。

 本当なら、相手に興味を持って、いろいろな質問をぶつけてみて、その反応や返しから判断すべきです。

 僕もそれをやっています。

 できるだけ、見た目や他人の噂は無視して、あくまで自分との会話によって、相手を判断します。

 もし、僕の質問に対して、「平凡な答え」しか返ってこないようなら、そこで初めて僕はその人を見下したりします(笑)。

 その順番が正しいはずなのに、なぜかみんな、知らないままに見下してしまっている。もし、あなたも自覚があるなら、気をつけたほうがいいと思いますよ。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。