近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し続けてきた伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が2022年12月に発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

打ち合わせするビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

頭の回転が速い人が唯一意識していること

「チャンスをものにする」。スポーツの世界でよく耳にする言葉です。お笑いの世界でも同じように重要な考え方だと生徒たちに教えています。

 頭の回転が速い芸人は、この「チャンス」に対する嗅覚が優れています。「ここだ!」と思ったタイミングを逃さずに自分の特徴を発揮する力を持っています。

 実際に売れている芸人たちを見ていると「内容」だけでなく「タイミング」も重要だとあらためて感じます。お客さんや視聴者が一番心地よいタイミングで話題を変えたり、ギャグをすることによって、絶えず見ている人が飽きないように工夫をしています。これは会話や議論の場においても同じです。どんなに正論でも議論が盛り上がっているときに発言すると水を差してしまうこともありますし、逆に行き詰まった会議の場で大人しくしていても意味はありません。いかに適切なタイミングで自分を出すかが勝負のわかれ道になっていると言っても過言ではありません。口数が少ない芸人でも、売れる人は必ずといっていいほど、このタイミングを読む力が長けています。

 ですから、頭の回転を速くすることのなかには「タイミングを読む力」も含まれているということを覚えていただきたいと思います。そのタイミングを読むための方法が「頭をアイドリング状態にしておく」というものです。皆さんが毎日のように目にするお笑い芸人のほぼ全員がこのスキルを身につけています。

 芸人たちの頭の回転の速さは「ゼロから考える速さ」だけでなく「すでに準備していたことを素早く表現する速さ」も含まれています。これまで考えていたことを頭の引き出しから素早く取り出し、適切な場面で表現するのは状況判断をはじめ頭の回転が速くなければできません。

 つまり、トーク番組などでの彼らの頭のメカニズムを説明すると、「考えはじめる→思いつく→発言する」のではなく、頭をアイドリング状態にしておくことで「どの話をするか決める→発言する」の2つで思考が完結するようになっています。

 1秒以内で実行するために行動をシンプルにすることで、タイミングを逃さずに、おもしろい答えを出すことができています。

 もうおわかりの通り、大事なことは、「チャンスかも?」とゼロから考えはじめるのではなく、常に自分の話を整理し、それを披露できそうなタイミングを探し続けることです。自分に理解できない話は関係ないと切り捨てるのではなく、「あの話ができるのでは?」「このあとはどんな展開になりそう?」と常に頭を働かせ続けることで少ないチャンスでも確実にモノにすることができるのです。

 機転が利くように頭を働かせておくことはお笑いに限らず、ビジネスでも同じです。

 その証しとしてこんなエピソードがあります。教え子のなかにNSC(お笑い養成所)卒業後、看護学校へ入り直して、お笑い芸人とはまったく違う人生を生きている生徒がいます。その生徒は病院勤務を経て、今では母乳外来専門の助産院を開業し経営者をしています。

 本人と話をしたときに、「NSCで教わった頭をアイドリング状態にすることは仕事をするうえで欠かせない」と言われました。どういうことか尋ねると、「お母さんたちとの交流をする際に、些細なことに気づいたり、反応するためには頭をアイドリング状態に保たなければいけない」と言うのです。

 たしかに、その生徒がNSCにいた頃から、常に頭を働かせておくことを教えていましたが、今でもそのことがビジネスの役に立っているのであれば、これほど嬉しいことはありません。皆さんにも売れっ子芸人や社会で活躍する教え子と同じように、頭をアイドリング状態に保つことで、自分の世界で活躍してほしいと思っています。