「英語を話せるようになりたい」という人にぜひ読んでほしい1冊が『5分間英単語』だ。1トピック5分のトレーニングで、日本人の英語学習に不足しているボキャブラリーを拡大し、スピーキングやリスニングなど実践的な英語力アップに役立つ1冊だ。著者は、英字新聞The Japan Times Alpha編集長を10年以上務める高橋敏之氏。一般的な英単語集には記載されていない「ニュアンス」や「実際の使われ方」を丁寧に解説した。本稿では『5分間英単語』から特別に一部を抜粋して紹介する。
leave:「残したままにしておく」「去る」を起点にイメージを広げよう
leave:(1)「出発する」、(2)「(組織)を辞める」、(3)「~を見捨てて出ていく」、(4)「~をそのままにしておく」、(5)「~を置き忘れる」、(6)「~を人に任せる」、(7)「~を残す」
leaveの基本となる意味は「~を残したままにして去る」。leaveの用法のほとんどは、この「残したままにしておく」と「去る」の2つから派生したものだと考えておこう。
まず、「去る」から転じて「出発する」「(組織)を辞める」など「その場を離れる」という意味で使われる。他にも「~を見捨てて出ていく」という意味もある。
また、「残したままにしておく」から「~をそのままにしておく」「~を置き忘れる」「~を人に任せる」「(遺産など)~を残す」など、様々な意味で用いられる。
(1)「出発する」
I left New York for Boston at 2 p.m.
「私は午後2時に、ボストンに向けてニューヨークを出発した」
◆ I left New York.(ニューヨークを出発した)、I left for Boston.(ボストンに向けて出発した)のように、〈目的地〉や〈現在地〉のみ伝えるパターンも押さえよう
(2)「(組織)を辞める」
At 17 Greg decided to leave school in order to support his family.
「17歳の時、グレッグは家族を支えるために学校を辞めることにした」
(3)「~を見捨てて出ていく」
Don’t leave me.
「僕を見捨てないでくれ、別れないでくれ」
John’s wife left him for another man last year.
「ジョンの妻は昨年、彼を捨てて別の男のところに行った」
◆ 〈leave+人+for ~〉で「人を捨てて~のところに行く」という意味を表す
(4)「~をそのままにしておく」
Please leave the chairs where they are.
「いすは今ある場所に置いておいてください」
Let’s leave the topic for some other time.
「その話題は、また別の機会に取っておきましょう」
Don’t leave the engine running.
「エンジンをかけっぱなしにしないで」
◆ (4)の意味では〈leave+A+形容詞/ing形/過去分詞〉で「Aを~のままにしておく」という形で使うことも多い
(5)「~を置き忘れる」
I think I left my phone at the restaurant.
「電話をレストランに置き忘れたみたいだ」
◆ 〈ミス防止〉leaveは「(ある場所に)置いたままにする」という意味なので、「どこに置いてきたのか」という情報とセットで用いることが多い。一方、同じ「忘れる」でもforgetは「持ってくるのを忘れる」ということに焦点を当てるため、I forgot my umbrella.(傘を持ってくるのを忘れた)のように、「どこに置いてきたのか」は基本的に明示しない
(6)「~を人に任せる」
I’ll leave it to you.
「それはあなたにお任せしますね」
◆ (6)の意味では〈leave ~(up)to 人〉(~を人に任せる)という形で用いることが多い。また、I’ll leave it to you to decide.(決めるのはあなたにお任せしますね)のように、最後にto doを付けることで、具体的に何することを任せるのかを伝えることがある
We left the decision up to him.
「私たちは決断を彼に委ねた」
(7)「~を残す」
Mr. Cooper left his daughter-in-law $10 million.
「クーパー氏は義理の娘に1000万ドルの財産を残した」
◆ 〈leave+人+A〉で「人にAを残す」
□ daughter-in-law(名)義理の娘
(本稿は『5分間英単語』から抜粋・編集したものです。)