「英語を話せるようになりたい」という人にぜひ読んでほしい1冊が『5分間英単語』だ。1トピック5分のトレーニングで、日本人の英語学習に不足しているボキャブラリーを拡大し、スピーキングやリスニングなど実践的な英語力アップに役立つ1冊だ。著者は、英字新聞The Japan Times Alpha編集長を10年以上務める高橋敏之氏。一般的な英単語集には記載されていない「ニュアンス」や「実際の使われ方」を丁寧に解説した。本稿では『5分間英単語』から特別に一部を抜粋して紹介する。
基本の動詞「come」:意外と知らない3つのニュアンス
come:(1)「(特定の形で)販売される、提供される」、(2)「起こる、生じる」、(3)「~の状態になる」
comeは「来る」という文字通りの意味の他に、様々な使い方をする動詞だ。
(1)「販売される、提供される」
This dress comes in pink, blue and yellow.(このドレスはピンク、青、黄色の3色で販売されている)のように、comeには「(色やサイズなど特定の形で)販売される、提供される」という意味がある。
これは特別な意味だとして丸暗記する必要はない。あくまで、comeの元の意味は「来る」。ここで使われているcomeも「(消費者の手元に)やってくる」から転じて「手に入る、販売されている」という意味になっていると考えておこう。
また、comeの後ろにはinが使われているが、これも難しく考える必要はない。「~の色で」や「~のサイズで」といった形態を表すときには前置詞のinが使われるというだけのこと。
よって、come in ~で「~の形態で販売される」という意味になるというわけだ。前置詞はinばかりでなく、come with ~(~付きで販売される)など、文脈によって変わるので注意しよう。
(2)「起こる、生じる」
また、comeは「(ある出来事が)起こる、生じる、行われる」という意味でも使われる(出来事が「来る」=「起こる」という発想)。
この用法では、came amid ~(〔主語は〕~のさなかに起こった)のように、comeの後に「状況・タイミングを表す語句」(※amid〔~のさなか〕、after〔~の後〕、when/as〔~の時〕、at a time ~〔~の時に〕など)が続いて、「(主語は)~という状況・タイミングで起きた」といった具合に主語がどんな状況・タイミングで起きたのかを伝える。
(3)「~の状態になる」
最後にDreams come true.(夢が現実になる)でおなじみの「~になる」の用法についても見ていこう。
comeもbecomeやgetなどと同じく後ろに形容詞を続けて「~になる」という意味を表すが、この意味ではあまり幅広くは使われない。
come true(現実になる)の他、come loose(ゆるくなる)、come untied/undone(ほどける)、come apart(ほつれる、ばらばらになる)などの組み合わせで用いることが多い。
(1)「販売される、提供される」
This shirt comes in four different colors.
「このシャツは4色の色違いがある」
The cabinet comes in three sizes.
「そのキャビネットにはサイズが3つある」
Beer comes in bottles and cans.
「ビールはボトル入りと缶入りで売られている」
This bike comes with eight speeds.
「この自転車は8段階の変速ギアが付いてくる」
Each room comes complete with free WiFi access.
「各部屋には無料のWiFiが完備されている」
◆ complete with ~で「~完備で」という意味を表す
(2)「起こる、生じる」
The agreement came after several days of negotiations.
「その合意は、何日間にもわたる交渉の末に達成された」
The increase in immigration from Venezuela came amid a financial crisis in the country.
「ベネズエラからの移民の増加は、同国の経済危機の中で生じた」
Hitler’s rise to power came at a time when millions of people were unemployed because of the Great Depression.
「ヒトラーが政権に就いたのは、世界恐慌で数百万の人々が失業していた中でのことだった」
(3)「~の状態になる」
The doorknob has come loose.
「ドアノブがゆるんできた」
Her shoelace came untied.
「彼女の靴紐がほどけた」
□ immigration(名)移住、移民 ※immigrantは「外国から来た移民」
□ unemployed(形)失業している
□ Great Depression 世界恐慌 ※depressionは「不況」
□ shoelace(名)靴紐
(本稿は『5分間英単語』から抜粋・編集したものです。)