新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

「不幸な老後」になる人に共通する“間違ったお金の使い方”とは?

ビル・パーキンス
キャリア・働き方DIE WITH ZERO
2023年3月18日 3:53
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら

■好評書籍のご案内

「不幸な老後」になる人に共通する“間違ったお金の使い方”とは?『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』
ビル・パーキンス 著/児島修 訳
定価1870円
ダイヤモンド社刊

絶賛の声、多数! 13万部突破‼ あなたの価値観と人生の景色をガラリと変えてしまう、経済学者も絶賛した「最上級に人生に響く生き方」とは?

なぜ、この本は読むべき価値があるのか?
この不確かな時代に、誰も気にしている2つの極めて重要な問題の核心に触れているからだ。それは、「何のために貯金するのか」そして「どのように生きるのか」だ。
――ニューヨーク・タイムズ紙

本書は、お金を“最も価値あるもの”と交換する方法を教えてくれる。それは「経験」という名の、人生に喜びをもたらす究極の宝物のことだ。
――ボストン大学経済学部教授ローレンス・コトリコフ

「一刻も早く経験に金を使う」「ゼロで死ぬ」「子どもには死ぬ前に与える」……など、人生を豊かにするために、私たちが心に刻むべき9つのルールを紹介します。

ビル・パーキンス
1969年、アメリカテキサス州ヒューストン生まれ。アメリカ領ヴァージン諸島を拠点とするコンサルティング会社BrisaMaxホールディングスCEO。アイオワ大学を卒業後、ウォールストリートで働いたのち、エネルギー分野のトレーダーとして成功を収める。現在は、1億2000万ドル超の資産を抱えるヘッジファンドのマネージャーでありながら、ハリウッド映画プロデューサー、ポーカープレーヤーなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。
「不幸な老後」になる人に共通する“間違ったお金の使い方”とは?

【本書のもくじ】
ルール1――「今しかできないこと」に投資する
ルール2――一刻も早く経験に投資する
ルール3――ゼロで死ぬ
ルール4――人生最後の日を意識する
ルール5――子どもには死ぬ「前」に与える
ルール6――金、健康、時間のバランスを最適化する
ルール7――やりたいことの「賞味期限」を意識する
ルール8――40~60歳に資産を取り崩し始める
ルール9――大胆にリスクを取る

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
<内容紹介>

全米注目のミリオネアが教える、究極のカネ・人生戦略。「今しかできないことに投資する」「タイムバケットにやりたいことを詰め込む」「若いときにはガレージから飛び降りる」……など、人生を豊かにするために、私たちが心に刻むべき9つのルールを紹介。若ければ若いほど、人生の景色をガラリと変えられる一冊。

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
関連記事
退職までにコツコツ「資産1億円」を築いた人が陥った“残念すぎる末路”とは?
退職までにコツコツ「資産1億円」を築いた人が陥った“残念すぎる末路”とは?
ビル・パーキンス
「老後に不幸になる人」に共通する“お金の使い方”の特徴・ワースト1[見逃し配信・3月第2週]
「老後に不幸になる人」に共通する“お金の使い方”の特徴・ワースト1[見逃し配信・3月第2週]
書籍オンライン編集部
「ゲームでアイテムを大量に残してクリアしてしまう人」は“後悔する人生”を送る可能性が高い。その納得の理由
「ゲームでアイテムを大量に残してクリアしてしまう人」は“後悔する人生”を送る可能性が高い。その納得の理由
ビル・パーキンス
「老後に不幸になる人」に共通する“お金の使い方”の特徴・ワースト1
「老後に不幸になる人」に共通する“お金の使い方”の特徴・ワースト1
ビル・パーキンス
書籍オンライン 記事ランキング
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【ありがとうを連発しない】感じのいい人がメールで「感謝」を伝える一言は?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「低学歴だからってバカにしないでください。地頭のいい人はFラン大にもたくさんいます」。学力と地頭は別物なのか
人生の経営戦略
【あなたは大丈夫?】優秀だったのに人生後半で転落する人の特徴・ワースト1〈再配信〉
雑用は上司の隣でやりなさい
職場で出世しない人は「急に暑くなりましたね」と言う。出世する人はどうしている?
人生の経営戦略
【心理学が証明】「人生の修羅場」で本当に強い人に共通する特徴・ベスト1〈再配信〉
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「低学歴だからってバカにしないでください。地頭のいい人はFラン大にもたくさんいます」。学力と地頭は別物なのか
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【ありがとうを連発しない】感じのいい人がメールで「感謝」を伝える一言は?
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【明治? 立教?】MARCHの学生に直接聞いた「本音で一言!」。大学の雰囲気はどう違う?【2025年最新版】
人生の経営戦略
【心理学が証明】「人生の修羅場」で本当に強い人に共通する特徴・ベスト1〈再配信〉
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え  資産18億円を築いた「投資術」
【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」が無意識に使っている戦略・ワースト1
東大教授がおしえる やばい日本史
東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3【書籍オンライン編集部セレクション】
とっぱらう
「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1
定年後の仕事図鑑
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介
とっぱらう
元グーグル社員がGメールをほとんど使わない驚きのワケ
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
インドとブラジルも少子化!? 「1枚の図」が語るとんでもない事実
ゆるストイック
脳科学的に「20歳までに人生の80%が終了する」。じゃあ、そこからどう生きればいい?
書籍編集者募集
【書籍編集者募集!】「ベストセラー編集者」を生み出すダイヤモンド社独自の育成文化
AIを使って考えるための全技術
【超保存版】ChatGPTで“未来を予測”できる「神プロンプト」ベスト1
とっぱらう
元グーグル社員がGメールをほとんど使わない驚きのワケ
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
心に折れない刀を持て
森岡 毅 著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
(POSデータ調べ、7/20~7/26)
愛読者クラブ
特集
初公開!越境融資でメイン先企業を倒産させた金融機関ランキング
アサヒ 王者の撤退戦 ビールメーカーの分水嶺
ダイヤモンド保険ラボ
公務員の危機
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
聞けばすぐなのに…6割が【声がけにストレス】2社の改革を公開! 【大阪万博で話題】NTTパビリオンの秘話「なぜ布を建材に?」 「味」と「技術」でJTが攻勢!「加熱式たばこ」市場の今後の戦略 トランプ関税の発表前に構成比率を変えリスク回避した投信とは なぜ【Z世代】は会社を捨てる?昭和世代が驚く“本当の理由”
一覧を見る
最新記事
Diamond Premium News
日産が最終赤字1158億円!それでもエスピノーサ体制下で見えた「反転攻勢の兆し」と社長就任前に仕込んだ「施策」
デザイン経営の輪郭
「ニュータイプ」のコンサルが体験設計をリードする!ビジネスに感性価値もたらすデザインのアプローチとは
「ハラスメント」が怖い中間管理職の教科書
「私だって一生懸命やっているんです!」ミスを指摘したら泣き出した部下…上司はどうすればよかったのか?
老後のお金クライシス! 深田晶恵
保険証の期限切れにご注意!「マイナ保険証」で知らなきゃ損する“意外な落とし穴”とは?
ニュースな本
理不尽なカスハラに“真摯に対応”することが企業にとってマイナスでしかない理由
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ