近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

プレゼンテーションPhoto: Adobe Stock

起承転結が正しい伝え方とは限らない

 「起承転結型」で話す人は、フリが長くなりすぎることが多く、よほど言葉を削って短くしないと聞いている側も飽きてしまいます。

 ですが、ひとつずつ話す「ブロック型」であれば短いテンポで話をどんどん前に進めることができるため、聞いている側もストレスを感じづらいのです。

 もちろん、内容がおもしろいことが絶対必要条件なのはどちらも同じです。なぜ、このような話をしたかというと、何度か参加させていただいたビジネスプレゼンのほとんどが起承転結型で、聞いていて飽きてしまったことがあるからです。

 しかも、その多くが内容はおもしろいのにもかかわらず、前置きや説明が長くて損をしているように感じました。

 もっと内容のところに時間を割いて、ガンガン強みを押し出すやり方でもいいように思います。定番の話の進め方としての「起承転結」を否定するわけではありませんが、それはときに自分の良さを消してしまうことにもなりかねないません。

 そんなときのために、相手に飽きられることなく話を進めるための技術として「話をブロックにわけて考える」ことを覚えていただけると幸いです。