誰もが学生時代に英単語をたくさん暗記した経験があるだろう。しかし「たくさん覚えても、全く話せるようにならなかった」と答える人が大多数だ。そんな英語学習者から「最短で英語の表現力をつけるならこれ」「会話で使える用例が半端なく多い」と絶賛の声を集める本がある。『話す力が身につく5分間英単語』だ。1トピック5分の英単語トレーニングで、実践的なスピーキング力リスニング力を向上させることができる。著者は、英字新聞編集長を10年以上務める高橋敏之氏。一般的な英単語集には記載されていない「ニュアンス」「実際の使われ方」を丁寧に解説した。本稿では本書から特別に一部を抜粋して紹介する。

【英語力アップ】「私が保証します」を英語で言うと?Photo: Adobe Stock

tellとは違ったニュアンスで「伝える」を表す2つの動詞

 ここでは、伝えるは伝えるでも「人に何かを自信を持って伝える、保証する」といった意味を表す動詞を押さえよう。

(1) assure

「人に何かを保証する、確かに~だと伝える」という意味を表す。

 sure(確かな)と関連した語で、「確かにする」から「(間違いないと)保証する」という意味になると考えておこう。

(2) reassure

〈re-(再び)+assure〉という成り立ちでできた語。

「(一度保証しても、なお不安に思っている相手に)再び保証する」から「(~だと伝えて)人を安心させる」という意味を表す。

よく使われる形を覚えよう

 これらは主に〈assure/reassure+人+that ~〉の形で使われる。

「人に何かを伝える」という意味の最も基本的な動詞tellと比較すると、これらのニュアンスがよりクリアに見えるようになる。

 以下のように捉えておこう。

・tell 人 that ~ 「人に~だと伝える」
※単に情報を伝えるだけ

・assure 人 that ~ 「確かに~だと人に伝える」
※tellよりも自信を持って~を伝える

・reassure 人 that ~ 「~だと伝えて人を安心させる」
※相手を安心させる目的で~を伝える

(1) assure

He assured us that the situation was under control.
彼は、状況はコントロールされていると私たちに保証した

The surgery went well and he assured me that everything would turn out all right.
手術は成功し、彼は私に万事うまくいくと保証した

Let me assure you that this will never happen again.
これは二度と起こることがないと、あなたに保証しましょう

He didn’t do it on purpose, I can assure you.
彼はわざとやったわけではない、私が保証しますよ
◆ 文脈から「何を保証するのか」が明らかな場合は、〈assure+人+that ~〉の形を取らず〈assure+人〉のみのこともある

“I won’t let you down,” Liam assured us.
「がっかりはさせないよ」とリアムは私たちに保証した
◆ sayと同じく「“ ”」で囲まれた発言内容を表す際に使われることもある

Mr. Fletcher assured us of his continued support.
フレッチャー氏は、引き続きの支援を私たちに保証してくれた
◆ 〈assure+人+of ~〉(~を人に保証する)という形も使われる

You can rest assured that your personal information is protected.
お客様の個人情報は保護されておりますのでご安心ください
◆ rest assured that ~で「~が保証されているので安心する」。restは「休む」。「保証された状態で休む」から「保証されているので安心する」という意味になると考えておこう

(2) reassure

Joey reassured me that everything was fine.
ジョーイは全て問題ないと言って私を安心させた
◆ assureにも「安心させる」というニュアンスが多少あるが、reassureはそれをさらに強調したものだと考えておこう

The doctor reassured Ruth that her condition was nothing serious.
医者はルースに、病状は深刻なものではないと言って安心させた

I tried to reassure her, but she wouldn’t stop crying.
彼女を安心させようとしたが、彼女は泣き止もうとしなかった
◆ 単に「~を安心させる」という時は〈reassure+人〉の形を用いる

Ann was unable to find the words to reassure her son.
アンは息子を安心させる言葉を見つけることができなかった

on purpose わざと、故意に(=deliberately)
let ~ down ~をがっかりさせる

(本稿は『5分間英単語』から抜粋・編集したものです。)