今、世界的に注目を集めているのがエピクテトスという奴隷出身の哲学者だ。生きづらさが増す現代において、彼が残した数々の言葉が「心がラクになる」「人生の助けになる」と支持を集めている。そのエピクテトスの残した言葉をマンガとともにわかりやすく紹介した『奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業』が日本でも話題だ。今回は、本書の中から、「君の杯が壊れたときも、他人の杯が壊れたときと同じ態度を君は取らなければならない」というエピクテトスの言葉をマンガとともに紹介する。(マンガ©かおり&ゆかり 初出:2023年9月23日)
「他人事」のように「自分事」を捉えよう




(本原稿は、『奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業』からの抜粋です)