★子育てとは、子どもに同じことを何百万回も言う生活! 誰がやってもそうなるので、どうせ言うなら楽しく言おう★
【総フォロワー数25万人】長年の教師生活で多くの親と接したなかから生まれた、熱い思いの詰まった言葉を365個掲載した書籍『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』が、あらゆる年代の親に刺さると話題。親力アドバイザーとして名高い教育評論家の親野智可等氏がいま子育て中の人に伝えたいことがあります。
子どもが成長する声かけ
子どもは、自分の気持ちをうまく言葉にできず、キレたりたたいたりしてしまうことがあります。
そういうとき「なんでたたくの!ダメでしょ」などと叱ることが多いと思いますが、それより子どもの成長につながるいい方法があります。
では、子どもの成長のためにはなんと言えばいいのでしょうか?
例えば次のような言葉をかけてみてください。
「自分でやりたかったんだね」
「先に取られて嫌だったね」
「ぶつかられて痛かったんだね」
「変なこと言われてイラッとしたんだね」
「押されて頭にきちゃったんだね」
「眠かったのに起こされて嫌だったね」
あるいは、次のように疑問形にしてもいいかもしれません。
「うまくいかなくて悔しかったのかな」
「いきなりでびっくりしたのかな」
「できなくてがっかりしたのかな」
わかってもらえたと感じて反省できる
このように言われると、子どもは自分の伝えたかったことがわかってもらえたと感じて、気持ちが安らかになります。
そこで初めて、自分の行動を振り返って反省できるようになります。
そして、親に言われた言葉を覚えて、自分の気持ちを言葉で言えるようになっていきます。
言葉にできると、キレたりたたいたりする必要がなくなります。
自分の心理状態を理解できる
また、もやもやした気持ちを言語化できるようになると、自分の心理状態を客観的に理解できるようにもなります。
自然と、怒りやイライラに飲み込まれて感情的にキレたりすることも、なくなってきます。
「小さいうちにマナーやルールを教えなくては」という思いから、否定的に叱ることはあると思います。
でもそれが続くと、子どもは親の言うことに素直に耳を傾けられなくなります。
逆に、日頃から「自分の気持ちがわかってもらえている。自分のことを大切にしてもらっている」と感じていると、子どもは、親の言うことに素直に耳を傾けられるようになります。
◆本原稿は、『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』の著者・親野智可等が子どもに関わるすべての人に伝えたい書きおろしメッセージです。