ビジネスの現場では、人前でハキハキと話せる「社交的な人」が有利だと思われがちです。しかし、台湾出身で、超内向型でありながら超外向型社会アメリカで成功を収めたジル・チャン氏の世界的ベストセラー『「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』(神崎朗子訳)によると、「内向的な人」こそ、冷静さ・思慮深さ・協調性といったビジネススキルを兼ね備えているといいます。
内向型の生まれ持った強みを肯定し、勇気づける本書には、「目からウロコの内容に感動した」「自分らしく生きていけばいいと気づけた」と日本中から絶賛の声が集まっています。
今回は、チャン氏おすすめの「メンタルを超強くする方法」をイラストでわかりやすくご紹介します。(イラスト©田渕正敏)

人前で話すときにどんなに練習しても、いざ本番になると緊張して言葉に詰まってしまいます…
本番でもいつも通りハキハキと話すには、どうすればいいでしょうか? ー 会場の規模や聴衆の人数、プレゼンスタイルといった「ディテール」を事前に情報収集しておくのがベストです。これをやることで、本番さながらの「脳内リハーサル」ができるからです。
その他にも、「失敗したらどうしよう」という未知への不安感が緊張を引き起こしていることもあります。「~したらどうしよう」というWHAT IF? は不安の根源です。
でもWHAT IF? は考えるだけ時間のムダです。本番には、必ずポジティブ思考で臨みましょう。そうすれば、「自分のやるべきこと」に集中して、思い通りに話せるはずです!

(本稿の内容は、『「静かな人」の戦略書』の著者ジル・チャン氏へのインタビューをもとに構成しました)