誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

焦り

【精神科医が教える】<br />グズグズしてあせってしまう…頑張らなくても、反省しなくてもいい1つの考え方
心のどこかで
そうしたいと
思っていれば、
そのうちそう動くのよ。

焦らない、焦らない。

あれをやらなくちゃ…やるべきことがあって、そんなふうに気ばかりがあせることがあります。

頭ではわかっていても、なんだか行動に移すことができず、やきもきしてしまうんですね。

でも大丈夫。心のどこかでそのことを思っていれば、いずれ動くようになります。

不思議なもので、人は心に描いたことを現実化するものです。焦らないことが肝心です。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。