近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「忙しいときでも仕事が丁寧な人」と「いつも仕事が雑な人」の差

 仕事をしていると「忙しいときでも仕事が丁寧な人」もいれば「いつも仕事が雑な人」もいます。前者はどんな職場でも重宝されますが、後者はその逆でしょう。

 そんな両者のあいだには決定的な差があります。それは「作業時間に対する考え方」です。どう言うことか見ていきましょう。

 まず、仕事が雑な人が無能かと言われるとそんなことはありません。もちろん、仕事に対するやる気がなくて、意図的に手を抜いているならば別ですが、ほとんどの場合、仕事が雑になってしまうのは、非常に忙しいなどの外的要因です。ギリギリの状態とはいえ、なんとか仕事に食らいつこうとする姿勢は素晴らしいでしょう。

 しかし、一生懸命やっているはずの仕事が雑になってしまい、まわりの人から「あの人の仕事は雑」と言われてしまっては元も子もありません。

 こういった人が、やってしまいがちなミスは「作業時間を確保できていないこと」です。打ち合わせやクライアント対応など、直接人とかかわる時間の確保はできるものの、自分の作業時間は確保できないのです。

 そのため、「後で残業してどうにかしよう」「最悪徹夜すればいい」と、最終的には力技で作業しなければならず、仕事の質が落ちていくのです。非常にもったいないでしょう。