年収が上がらない、モチベーションが上がらない ── そんな悩める人たちに「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化・ノウハウ化がすごい」と話題なのが、森武司著『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』だ。FIDIA(フィディア)の森社長は、吉本のお笑い芸人引退後、4年間の引きこもりニート、家電販売員を経て仲間と起業。現在年商146億円、Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日本一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」、11事業すべて黒字化、新卒500人採用、創業以来18年連続増収増益を果たした。また、素人ながら化粧品開発に取り組み、あの資生堂を抜き、アマゾン年間売上1位となった注目の経営者でもある。その秘密はデビュー作で一挙公開した「仲間力アップマル秘マニュアル」の6大奥義にあるという。今回は本書の一部を抜粋・編集しながら人生大逆転の法則を見ていこう。
定例食事会が
会社の危機を救った話
人間関係を築くうえで食事会は最強だ。
食事会を2、3回繰り返し、中長期的につき合いたい人とは定例で食事をすることにしている。
おもいきって「偶数月の第3金曜にしよう」などと決めてしまうのがいい。
定例食事会をやっている会社とは信頼関係が深まり、取引が増え、長いつき合いになる。
また、何かあったときに助けてくれることも多い。
以前、人材事業(エヴァンド)でクライアントが派遣社員を500人から300人に削減することになった。
派遣会社を10社使っているから均等割したら20人ずつの削減になる。
そのとき、先方から電話があった。
「エヴァンドさんも協力してもらえますか」
「僕たちは正社員派遣で20人の削減は厳しいので、5人までにしてもらえませんか」
「わかりました。エヴァンドさんは5人でなんとかします」
と僕らの要求をのんでくれた。
定例食事会を通して
徐々に本当の友達になる
もちろん、先方は僕らの売上貢献度を評価してくれているし、正社員派遣だから質がいいという面もあるが、関係性が深いこともある。
この会社とも継続的に食事会をしていた。
やはり効くのは定例食事会だ。
この効果に気づいてから、中長期的に大きな売上が発生する取引先との定例食事会は、重要度を上げてスケジュールに組み込んでいる。
最初はビジネスとしてのつき合いが始まるが、定例食事会を通して徐々に本当の友達になっていくのだ。
(本稿は『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』の一部を抜粋・編集したものです)