サプライチェーンの異業種間でトラックのシェアリングが広がっている。トラックドライバーの時間外労働時間の規制が厳格化される「2024年問題」を機に、ドライバーの労働時間を短縮しつつ、トラックの稼働率を上げる効率化への要請が高まっているためだ。メーカー、卸、小売りそれぞれが持つトラックのキャパシティーを、業態の垣根を超えて有効活用する動きが加速してきた。(カーゴニュース編集部)
非稼働時間帯のトラックを相互に有効活用
ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパンは2月上旬から、神奈川県海老名市・厚木市を中心としたエリアで、コカ・コーラ ボトラーズジャパンの店舗配送トラックが稼働していない時間帯を使って、ファミリーマート店舗への常温商品配送に使用することで、両社が同一車両を有効活用する取り組みを始めた。
ファミリーマートでは、通常の配送コースでは一度に配送できない商品量が不定期に発生する場合があり、その際は、臨時便として別途車両を手配し、過剰分を配送。コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、最需要期の夏場以外は、日によって稼働率にバラつきが出たり、時間帯によって納品がなく、稼働していない時間が発生したりすることがあった。