★フジテレビ「ノンストップ!」に著者・親野智可等出演で話題!★
子どもが少し大きくなっても、親の悩みや不安は尽きません。今日もイヤな叱り方をしてしまったと、落ち込むことも……。きれいごとでは進まない子育てでうまく立ち回るために、23年間の小学校教師経験を含む40年超の実績のある教育評論家・親力アドバイザーの親野智可等:著『ずるい子育て』(ダイヤモンド社)に頼ってみませんか。本連載では、多種多様な子どもたちとその保護者に向き合って生まれた「親がラク&子どもが伸びる」一石二鳥のテクニックを紹介していきます。

【「ノンストップ!」で話題】子どもを犯罪から守るために親ができることイラスト:うのき

ニュースを一緒に観ることで、子どもを犯罪から守る

いまは闇バイトや大麻所持など、犯罪の低年齢化が顕著です。2023年には、中学生が大麻所持で逮捕される事件がありました。
「うちの子がまさか」とは親なら誰しも思うことですが、未成年の犯罪はもはや他人事とはいえないのです。
子どもを犯罪から守るには、ニュースを観ていて子どもに関わりそうな事件があったときは、少し解説してあげるなど日頃から情報をシェアしておくといいでしょう。

親から大事にされていると実感する

もちろん、そうした会話が気軽にできる信頼関係を築いておくことも重要です。
また、日頃から親に大切にされているという実感があると、子どもも危ない橋は渡らないものです。

※本稿は『ずるい子育て』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。