【楽天のプロ講師が教える“1年半無収入”からの大逆転ノウハウ】ネットショップを運営した経験はゼロ。なのに、なぜ急にネット通販をするようになったのか? 1日の終わりにワインを飲むのが好きで、その「好き」が高じて、無謀にも仕事をやめて、新たに「ワインを仕事にする!」と決めた。限りある人生、どうせなら「好きなことを仕事にしたい」というだけの理由だった。それが開業して3年後には年商3400万円、5年後には年商6500万円、いまは年商7億円超にまで成長! 開業資金ゼロ・在庫ナシでもOK、さらには週1回(もしくは月1回)パソコンを開くだけでも稼げる方法がある。限りなくゼロに近いリスクで、自分の「好き」を仕事にするノウハウを初公開&全公開した話題の書『「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。
利益度外視で
売り上げ優先の愚
自分の「好き」を深掘りしていくとき、大切な考え方が「売上高」にとらわれず、「利益」を重視するということです。
極端な例ですが、仮に100円で仕入れたものを、まわりのどのショップよりも安く80円で販売すれば、売り上げを伸ばすことはできるかもしれません。しかし、これでは売れば売るほど赤字が膨らみますよね。
こんな話をすると「そんなバカなこと、するわけないでしょう」と思うかもしれませんが、実際のビジネスの現場では、さまざまな理由から、利益度外視で売り上げを優先するケースが少なくないのです。
「売上高」ではなく
「利益」の最大化を目指す
どれだけ他店より安く売るかという価格競争をショップの売りにするのは危険です。
「1円でも安く」「業界最安値」のような戦略は、大量仕入れを前提とする大手企業のスケールメリットが優先されるため、小規模事業者が勝負すべき土俵ではないのです。
「好き」を商品にして、ニッチなマーケットを狙っていくのであれば、売り上げの最大化ではなく「利益の最大化」を考えなければなりません。
「入口商品」と「利益商品」
もちろん、最初から利幅を大きくするのは、「この値段で買ってくれるかな?」と、不安になることもあるでしょう。
でも、手頃で買いやすい「入口商品」と利益を得る「利益商品」をきちんと用意することで、ショップ全体の価格と利益のバランスをとればいいのです。
「小さな付加価値」を重ねて
「大きな付加価値」を生む
ただし、しっかりと利益を得るためには、お客さんが価格に納得するだけの付加価値を与えなければなりません。
商品自体の価値はもちろん、サイトに盛り込む情報、梱包の状態、そしてメールでの対応など、細かい点にも気を配り、小さな付加価値を重ねていくことで、総合的に大きな付加価値を生み出していきましょう。
※本稿は、『「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。