料理が面倒、忙しくて料理をする暇がない、そもそも料理が苦手……でも、野菜はちゃんと食べたい! そんな人におすすめなのが、書籍『生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方』。旬の時期や、新鮮なものの見分け方、栄養、長持ちする保存方法、おいしく食べるためのコツなど、なるべく料理せず、ラクにおいしく野菜を食べる方法を多数紹介しています。今回は、そのなかから夏に旬を迎える果物について紹介していきます。(監修/管理栄養士 吉沼弓美子)

旬の野菜は、栄養もたっぷり

老化、熱中症予防に効く成分を含む?! 今が旬のすごい果物とは写真:難波雄史

健康のためにも、野菜や果物を毎日の食卓に取り入れたいという方は、とくに栄養価の高い「旬のもの」に注目してください。
今回紹介するのは、すいかです。

すいかは、水分が90%を占め、含まれる水分と栄養成分は、まさに天然のスポーツドリンク。夏は毎日でも食べれば、最適な熱中症対策になります。
また、エネルギーは低めですが、ビタミンC、むくみを改善するといわれるカリウムなどをバランスよく含みます。赤いすいかにはリコピン、黄色いすいかにはβ-カロテンが含まれ、どちらも抗酸化作用があるため、老化や、生活習慣病予防が期待できます。

選ぶときのポイントを生産者さんに聞いたところ、

おいしいのは切り立てなので、まずは丸いものを選ぶこと。
縞模様がくっきりしており、叩いてみて、コンコン・カンカンといういい音がすれば食べ頃。
熟しすぎているとボコボコといった低く鈍い音になります。

カットしてあるものを買うのであれば、果肉が色鮮やかで種が黒々としているものを選ぶといいでしょう。

とのことでした。

ちなみに、すいかは中央部が一番甘く、外側にいくほど味が薄れていきます。

切り分けるとき甘い部分が偏らないようにするには、中心部を軸にして放射状に切ると、均等に分けることができるのだとか。

そのまま食べるだけではなく、冷凍しておいて、そのままスムージーにするのもおすすめです。

すいかは夏の風物詩。ぜひ、おいしく食べて体調管理に役立ててくださいね!

旬の野菜や果物は栄養たっぷりで、驚くほど体にいいもの! とはいえ、健康のために野菜や果物を食べたいと思っても、手間や時間をかけて料理をつくるのが面倒、すぐダメにしてしまうなどで、結局野菜をあまり食べられない……ということはありませんか?『生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方』は、なるべく料理せず、そのままさっと食べる方法だけをまとめて1冊にしたものです。それぞれの野菜の旬の時期や、どんな栄養素が含まれているかが見るだけでわかり、ハズレの野菜を引かないための選び方や、長持ちする保存方法、手軽でおいしい食べ方を簡単に知ることができます。しかもそれらは、野菜を大切に育てている生産者さんに聞いたものです。ちょっとした知識があるだけで、体にいいものを驚くほど手軽に、おいしく食べることができますよ!