20万部を突破し、いまだ人気がおとろえない本『佐久間宣行のずるい仕事術』(※)。その刊行から2年、著者、佐久間宣行さんが新刊、『その悩み、佐久間さんに聞いてみよう』を上梓した。上司の悩みの裏には部下の悩みが潜んでいる(逆もしかり)。しかし「上司は部下の」「部下は上司の」気持ちはわからないもの。そこで本書は上司と部下、それぞれの気持ちを解説しつつアドバイスをする1冊となっている。この連載は本書の中から、職場の人間関係やメンタルのコツ、転職に役立つノウハウなどを紹介していく(構成/石塚理恵子)。
(※) 『佐久間宣行のずるい仕事術』は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」で総合グランプリ・ビジネス実務部門賞のダブル受賞を果たした。

「さっさと人が辞める職場」のマネジャーがいますぐやるべき“たった1つのこと”Photo: Adobe Stock

人がどんどん辞めていく!?

(質問)
同僚がみんな辞めるのですが私も辞めたほうがいいですか?

 この問いに対する部下サイドへのアドバイスは、前回の記事でお伝えした。

 かいつまむと以下。まわりの人が辞めるなら、行動やジャッジはこう考えるといいと思う。

【Step1】 会社を辞める人に「退職理由」を聞く

【Step2】 彼らの辞める理由が、いずれ自分にも降りかかってくる問題なのか、辞める人の個人的な問題なのかをジャッジする

【Step3】 後者なら、「他人ごと」として気にしすぎない。前者なら、その問題はいつか自分にも降りかかる可能性があるので、辞めることを考え始める

 ではこういうとき、マネジメントサイドはどうするべきか。

 今回の記事では、これについて考えたい。

退職者が多い職場
マネジャーはどうするのが正解か?

 会社にはいろいろなフェーズがあって、退職者をあえて出して人を入れ替えるタイミングもあれば、経営判断の失敗から意思に反して社員が離れることもあると思う。

 もしあなたがこういうタイミングでマネジャーの立場であったなら、正直しんどいと思うけど、退職者流出の流れを止めるのは難しい。

誰が辞めても回るチームをつくっておく

 現実的にできる対応は、人が辞めても仕事が回るチームにする、それだけだ。

「○○さんじゃなきゃできない」という属人的な仕事が多いと、○○さんが辞めた途端にチームはピンチになってしまう。

 だから常日頃からリーダーは仕事を分解して、ある程度の人がいれば回るしくみづくりにエネルギーを注ぐことが重要になる。

 どんなフェーズでも仕事が完結する体制を整える。

 それがマネジャーの仕事だということだ。

(本稿は佐久間宣行、『その悩み、佐久間さんに聞いてみよう』からの抜粋記事です。)