どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこのような「なぜか評価される人」の“戦略”を、あなたは知っているだろうか。新刊『雑用は上司の隣でやりなさい』は「周りに実力を“評価させる”戦略」を初めて言語化した歴史的な一冊だ。職場で「実力を適切にアピールする「見せ方」の技術」をまとめた本書は、発売直後から賛否両論を巻き起こし、「こんな本が30年前に欲しかった」「人間の深層心理を突いている」「上司サイドにも対策が必要」などと話題沸騰中である。今回はその中から「出世する人の特徴」についてお伝えする。

職場で「自己アピールする人」は出世しない。出世しない人の1つの特徴Photo: Adobe Stock

出世する人は直接の「自己アピール」はしない

みなさんは、職場でいろんなひとからもてはやされたり「ちやほや」されたりしたい気持ちはありますか。「別にそんなことはどうでもいい」と正直思うかもしれませんね。

実は職場においては、あからさまな「自己アピール」は逆効果になることがあります。なぜなら、職場において「自己アピール」をする人は承認欲求が強い人とみなされてしまい、上司から評価されなくなってしまうことがあるからです。

逆に、うまく出世していく人は、上司から「自己アピールをする人」とは思われていないことのほうが多いです。どちらかというと、「あいつは仕事ができるヤツだ」と真っ当な評価をされて偉くなることのほうが多い印象があります。

つまり、実際には自己アピールしていたとしても、それをアピールだと思われないのが上手いのです。今回は、どうすれば自己アピールと思われずに自分の評価を高めることができるのか考えていきたいと思います。

本当に「自己アピールがうまい人」の2つのテク

まずは、みなさんは「自己アピールする人」と聞くとどのようなシーンをイメージするでしょうか。「自分が取った案件を、あからさまに報告している人」などは、あなたの会社にもいるかもしれませんね。しかし、これではあまりにアピール感が強すぎて、周りの人もすぐに気づいてしまいます。

ではどうするのか。それには、大きく次の2つの方法があります。

①組織の目標と紐づける
たとえば、組織のノルマが未達だった時、最終日になってあなたが大きな案件を取ってきたとしたらどうでしょうか。それは自己アピールでもなんでもなく、「組織への貢献」として処理されます。つまり、自己アピールせずとも、アピールの効果があるのです。ここで、あなたが大きな案件を取れたことを報告するタイミングを見計らうのがコツです。

②直接ではなく、間接的に伝える
あなたがオフィスでホチキス止めや資料の片付けなどの雑用を指示されたとします。その時に、必ず「上司がいるタイミング」でその雑用をするようにしてください。雑用自体はいつやっても本来構わないものですが、アピールにもつなげるためには上司が見ているタイミングにしたほうがベターです。

いかがでしょうか。共通しているのは、「直接アピールしたい対象にアピールをしない」ということです。同じ行動でも、直接的に伝えるか、間接的に伝えるかで人の心象は変わるものです。心がけておいて損はないでしょう。

(本記事は『雑用は上司の隣でやりなさい』に関する書き下ろし原稿です)