2024年(2024年1月1日~12月25日)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。

【年間人気記事1位】
病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?

病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?[見逃し配信・2024年年間ベスト]Photo: Adobe Stock

年間人気記事1位は>>>こちらの記事です。

「1日3食では、どうしても糖質オーバーになる」「やせるためには糖質制限が必要」…。しかし、本当にそうなのか? 自己流の糖質制限でかえって健康を害する人が増えている。

若くて健康体の人であれば、糖質を気にしすぎる必要はない。むしろ健康のためには適度な脂肪が必要であるなど、健康の新常識を提案する『ケトン食の名医が教える 糖質制限はやらなくていい』(萩原圭祐著)。同書から一部抜粋・加筆してお届けする本連載では、病気にならない、老けない、寿命を延ばす食事や生活習慣などについて、「ケトン食療法」の名医がわかりやすく解説する。

>>>記事を読む

【年間人気記事2位】
【小児科医が教える】「うどんを週に何度も食べる子、食べない子」。成長に出る違いとは?

病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?[見逃し配信・2024年年間ベスト]Photo: Adobe Stock

年間人気記事2位は>>>こちらの記事です。

この連載は、『医師が教える 子どもの食事 50の基本』の著者で、赤坂ファミリークリニックの院長であり、東京大学医学部附属病院の小児科医でもある伊藤明子先生によるものです。テレビなど多数のメディアに出演されている信頼度の高い人気の医師です。

本書の読者からは、「子を持つ親として、食事の大切さがよくわかった」「何度も読み返したい本!」といった声がたくさん届いています。不確かなネット情報ではなく、医学データと膨大な臨床経験によってわかった本当に子どもの体と脳によい食事。毎日の食卓にすぐに取り入れられるヒントが満載です。今回は丼物やうどん、ラーメンなどの一皿ものメニューについて解説します。
※食物アレルギーのある方は必ず医師に相談してください。

>>>記事を読む

【年間人気記事3位】
「感じの悪い人」が無意識に使っている言い方・ワースト1

病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?[見逃し配信・2024年年間ベスト]Photo: Adobe Stock

年間人気記事3位は>>>こちらの記事です。

職場で困っている人を見かけても、「おせっかいだったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう…!」と自分に言い訳したり……。気づかいをするときには、つい「心の壁」が現れてしまい、なかなか一歩が踏み出せないことが、あなたにもあるのではないでしょうか?

そんな悩みをズバッと解決する書籍『気づかいの壁』の著者・川原礼子さんは、「気がつくだけの人」で終わらず、「気がきく人」に変われる、とっておきのコツをご紹介するプロです。この連載では、「顧客ロイヤルティ(お客さまとの信頼関係づくり)」をベースに、ビジネスセミナーへの登壇やコミュニケーションスキルの研修講師を通して、全国200社・2万人以上のビジネスパーソンに向けて教えてきたノウハウを、さらにわかりやすくお伝えします。本稿では、本書には入りきらなかった「言葉の言い換え」について紹介しましょう。

>>>記事を読む

【年間人気記事4位】
【夏の挨拶】普通の人は「毎日、暑いですね」。では、感じのいい人は何と言う?

病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?[見逃し配信・2024年年間ベスト]Photo: Adobe Stock

年間人気記事4位は>>>こちらの記事です。

この連載は、日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車など多くの省庁や企業で講演や研修を担当し、15年間にわたって約7万人の老若男女にコミュニケーションを教えてきた『オトナ女子のすてきな語彙力帳』の著者、吉井奈々さんによるものです。

本書の読者からは、「言葉の引き出しが増えた!」「載っている言葉を1つでも多く使いたいと思った」「繰り返し読みたい本になりました」といった感想がたくさん届いています。相手も自分も大切にするコミュニケーションのヒントが満載の本書から、好印象を残す季節の挨拶をご紹介します。

>>>記事を読む

【年間人気記事5位】
飲み会で、三流は「悪口」で盛り上がり、二流は「政治・プロ野球」の話題で盛り上がる。では一流は?

病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?[見逃し配信・2024年年間ベスト]Photo:Adobe Stock

年間人気記事5位は>>>こちらの記事です。

「飲み会で何を話せばいいのかわからない…」
このような悩みを抱えている人は多い。特に、自分と年齢が離れている人や、関係がまだ構築できていない人との飲み会・会食だと、話のとっかかりすら見つけづらいだろう。結局、その場にいない人の悪口で盛り上がったり、当たり障りのない話題で何とか切り抜けようとしたりする。しかし、このようなコミュニケーションでは、ビジネスチャンスや自分の成長につながる「収穫」は得られない

そこで今回は、新刊『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』の著者で、大手広告代理店時代に最大28回/月の会食を経験した会食専門家・yuuu氏に、飲み会での会話を通じて「相手の信頼を得る方法」を伺った。

>>>記事を読む