諭吉が政治に関与しなかった理由
「やはり熱心になれない分野だから」
クロスボーダーな体験を求めて行動すべき、と書いておきながらブレーキをかけるようですが、新たな知識、新たな経験、新たな可能性、新しい技術を追い求める際にも、おのずと必要な方針はあるでしょう。
その一つは、皆さん自身がその分野に「熱を持てるか」ということだと思います。諭吉は世界に広く知識を求めた人物として、当時から政府に出仕することを盛んに勧める人が大勢いました。知遇を得たアメリカ人などからも、何度も勧められたと自伝に書いています。
諭吉はさまざまな理由を書いていますが、旧幕府への忠誠ということを別として、教育や文明発展の分野に強い関心があり、逆に政治には「熱心でない」のが最大の理由だと述べています。
クロスボーダーな経験を積むことも、新しい発想や技術に出会うことも、それなりの行動力、エネルギーが必要です。それらの壁を乗り越えてまで、その分野に熱があるか。
諭吉は自分自身は政治の下戸であり、だからこそ政治には近づかなかったと語る一方で、自分が熱意をもって取り組める分野には、一生涯破格の行動力を発揮しています。
「好き」を仕事にする時代と言われます。しかし「好き」を本当の仕事にするためには、デスクに座り何かを待っていては絶対に無理でしょう。やりたくない仕事でも給与のためにするのとは、別次元の行動力・行動量が必要不可欠なはずです。
福沢諭吉という人物が偉大な理由も、自らが熱心な分野において破格の行動力を発揮し、いくつもの境界線を越えるクロスボーダーな体験を積み重ねたからだと推測できるのです。
次回(最終回)は5月30日更新予定です。
新刊書籍のご案内
この連載の著者・鈴木博毅さんが、『学問のすすめ』を現代の閉塞感と重ね合わせながら、維新の「成功の本質」を23のポイント、7つの視点からやさしく読み解く書籍が発売されました。歴史的名著が実現させた日本史上最大の変革から、転換期を生き抜く方法をご紹介します。変革期に役立つサバイバルスキル、グローバル時代の人生戦略、新しい時代を切り拓く実学、自分のアタマで考える方法など。140年前と同じグローバル化の波、社会制度の崩壊、財政危機、社会不安などと向き合う転換期の日本人にとって、参考となることが満載です。
ご購入はこちらから!→ [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]
13万部突破!好評発売中!
野中郁次郎氏推薦!
「本書は日本の組織的問題を読み解く最適な入門書である」
13万部のベストセラー!難解な書籍として有名な『失敗の本質』を、23のポイントからダイジェストで読む入門書。『失敗の本質』の著者の一人である野中郁次郎氏からも推薦をいただいた、まさに入門書の決定版。日本軍と現代日本の共通点をあぶり出しながら、日本人の思考・行動特性、日本的組織の病根を明らかにしていきます。現代のあらゆる立場・組織にも応用可能な内容になっています。
ご購入はこちらから!→ [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]