
言葉は頼もしいパートナー。あなたに力や勇気や幸せを与えてくれます。「大人の言い換え力」に磨きをかけて、日常のピンチを華麗に切り抜けたり、果敢に立ち向かったりしましょう!(クイズ制作/石原壮一郎)
クイズ
唐突に活動を休止した人気タレントについて、同僚が「前から性格悪いと思ってたんだよね」などとうれしそうに悪口を言っている。今まで話題にしたこともないのに……。
その人が何をやったかはさておき、世間の風潮に乗じて叩くのは気が引ける。適当に話を合わせておくのも苦痛だ。己の心の平穏を保つためにひと言言っておくとしたら?
(A)「なるほど。水に落ちた犬を叩くのは楽しそうだね」
(B)「あれ、あなた前からそんなに〇〇に興味あったっけ?」
(C)「知り合いでも何でもないんだから、ほっとけばいいよ」
(B)「あれ、あなた前からそんなに〇〇に興味あったっけ?」
(C)「知り合いでも何でもないんだから、ほっとけばいいよ」
正解は……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
B
× (A)「なるほど、水に落ちた犬を叩くのは楽しそうだね」
◎ (B)「あれ、あなた前からそんなに〇〇に興味あったっけ?」
△ (C)「知り合いでも何でもないんだから、ほっとけばいいよ」
解説
念のため申し上げておくと、このクイズは実在の人物やニュースとは関係ありません。
それはそれとして、人気タレントのスキャンダルが報じられると、この同僚のように急に悪口を言い始める人がいます。いっしょに盛り上がるのも、まあ一興かもしれません。
しかし、適当に話を合わせるのが苦痛なら、チクリと言っておいた方が総合的にストレスを小さく抑えられます。ここはBのように問いかけて、安易な“悪者叩き”に精を出している己の姿に恥ずかしさを覚えてもらいましょう。実際に恥ずかしく感じるかどうかは別として。
Cはそのとおりですが、相手は楽しんでいるところに水を差されたと感じてしまいそうです。Aはあまりにも本質を突き過ぎていて、激しい怒りを買ってしまうでしょう。