こんなに快適で安くていいの?「コスパ抜群の私鉄特急」6選【写真多数】この夏に乗りたい!近鉄50000系「しまかぜ」 Photo:PIXTA

近鉄50000系「しまかぜ」
伊勢志摩を楽しむ西日本一の豪華特急

 最後に紹介するのは、近鉄の伊勢志摩方面への観光特急50000系「しまかぜ」だ。基本席が電動リクライニング付き本革のプレミアムシートで、2列+1列配置かつシートピッチは1250mmの広々設計という豪華さ。先頭車はハイデッカー構造なので、迫力満点の前面展望を堪能できるのも特徴だ。

こんなに快適で安くていいの?「コスパ抜群の私鉄特急」6選【写真多数】この夏に乗りたい!「しまかぜ」の前面展望 Photo:PIXTA

 L字型のソファを備えた洋風個室、大型テーブルを備えたセミコンパートメントのサロン席の他に、靴を脱いで上がる掘りごたつ式の和風個室もあるのが面白い。専属アテンダント(接客係)が常駐し、サービスもしてくれる。

 また、カフェ車両では大きな窓から海を眺めつつ、松坂牛カレーや銘菓の赤福などが楽しめる。

しまかぜの洋風個室しまかぜの洋風個室 Photo:PIXTA

 料金は大阪難波~賢島で5460円と、通常の近鉄の特急よりも1000円以上高い。個室はさらに1050円の料金もかかる。それでもこの豪華仕様を考慮すれば十分納得できる。

 車両本数が少なく座席は争奪戦。乗りたい時期に合わせて、できるだけ早めに予約しよう。

 私鉄特急は、ライバルと差別化するためにも工夫を凝らした車内仕様や、コスパの良さが魅力。旅行や出張で活用して、快適な移動を楽しんでほしい。