それで、ちゃんと結婚式してくれてね。こんな年のばあちゃんに、角隠し、綿帽子、かんざし、白無垢(むく)。全部してくれた。すごくお金掛けてくれてね。

 あたしね、40歳50歳で結婚してない人にいうのよ。どんな年にでも出会うことはあるからって。背中伸ばしてきちっと生きてたら必ず自分に合う、添える相手はいるよっていうんだけどねぇ。

 夫はもう亡くなりました。肝臓がんでね。結婚生活は10年間でした。本当に短い間だったけど、いろんなところに行きましたよ。素晴らしい人でした。

老人ホームに入るのにも
月25万円も必要な現実

 夫がね、年金のこともよく話してた。無年金者なんていちゃいけないって。あたしもそう思いますよ。

 年金は、どっかからぶんどりよるんじゃないのよ。働いてる間にね、あたしたちが掛けていたわけよ。「あんたたち多いけんいいよね」なんていう人もおるけど、それだけの額を掛けてきたわけよ。

 で、自分たちの老後がこれで守られるんよって思ってやってきたわけでしょ。日本は、皆あたしたちに負担させてるもん。老後も自分たちの年金を減らされたりしたら、それはとんでもないことだもんね。

 あたしと同じくらいの年で平で終わった教員なんかの年金は月に20万円くらいだね。あたしはそれより少ない。早く辞めてるし、病気したりしてるからね。

 生活はできるけど、貯金なんてとてもできないよ。いじめがなければ、辞めることもなかったから、年金だって満額もらえたのにって思う。

 生活ギリギリだから、介護に行くお金はないんよ。あたしの友達がね、老人ホームをいろいろ調べたんよ。そしたらいま、月に25万円かかるんだって。行かれん。あたしたち入るとこないわ。特養なんて絶対入れんしね。もうね、900人待ちくらい。

 年をとったらいまよりもっとお金がかかる。老人ホーム代に、プラスでおむつ代とか生活用品代がいるわけよ。そうすると、とてもいまの年金では入れないわぁ。それなのよ、問題は。最後、年金で老人ホームにも行けないなんて。ねぇ。