自衛隊で独身だと貯金がすごいありそうっていわれるんですけど、自分は若いときに競馬にのめりこんでずいぶんお金を使ってしまったんです。それに、女の子。女の子が好きだったからお金なんて水の泡でした。

 それでも、34年間勤めた退職金が1200万円ぐらいあったから、それは全部貯金してます。老後に向けてやってることはそれぐらいです。はい。まだ働けるから、働きながら貯金を続けていくつもりです。

定年が早い自衛隊員は
もらえる年金額が伸び悩む

 自衛官の定年がそんなに早いとは知りませんでした。驚きです。

 自衛官という職業は、定年が早いぶん、厚生年金の加入期間が一般の職業より短くなってしまいます。そのぶん受けとれる年金額が少なくなってしまうので、退職後にも、この方のように再就職で働く人が多いんだそうです。

 この方は、勤務する清掃会社が社会保険に未加入だったこともあり、60歳から年金を受けとることができなかったのですが、私も同じ経験があります。法人会社でありながら、従業員が社会保険に未加入の状態であることは少なからずあるようですので注意が必要です。

 雇用主側からすると、従業員を社会保険に加入させると、会社負担のお金が増えるので、入れたくないのが本音なのです。

 しかし、一部の業種を除くほぼすべての法人事業所、または従業員を常時5人以上雇用している個人事業所は、健康保険や年金といった社会保険に加入することが法律で義務づけられています。未加入でいることは、法律違反なのです。

 もしも、勤めている会社が社会保険に未加入だった場合、本来受けとれるはずの年金額が受けとれなくなる可能性があります。会社が社会保険に加入してくれないときは、お近くの年金事務所に相談をしてみてください。

社民党を批判したせいで
教師50人からいじめられる

年齢:79歳
性別:女性
職業:活動家
家族:死別
以前の職業:小学校教員
自宅:持ち家
年金月額:19万円

 79歳!今年80歳になりますよー!以前は小学校の教員です。60歳まで満期行きたかったんだけど、ちょっといじめにあってね。こんな話すると、とっても恥ずかしいことなんだけど、教員の世界っていうのは特殊なところでね。