なぜ弟が夢中の「遊☆戯☆王カード」で株価5倍になったのか? その意外なカラクリ
Xフォロワー35万人、投資歴37年のベテラン専業投資家で、『賢明なる個人投資家への道』『貯金40万円が株式投資で4億円』(ともにダイヤモンド社)の著者・かぶ1000さんは、中学2年のころから体育のジャージ姿で地元の証券会社に通い詰め、バブル紳士にはお金儲けのイロハを教えてもらった。中3で300万円、高1で1000万円、高2で1500万円へと株式資産を増やし、会計系の専門学校卒業後、証券会社の就職の誘いを断って専業投資家の道へ。2011年に“億り人”になり、2025年には累積利益8億円突破! アルバイト経験さえない根っからの専業投資家が、初心者以上マニア未満の投資家に「お金の増やし方」を徹底指南する※本稿は、『賢明なる個人投資家への道』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【1枚9億円!?】「たかがカード」と侮るな…なぜ弟の趣味から株価5倍の利益が生まれたのか?

コンテスト入賞者だけが手にした幻のカード

ここ数年で、セル画以上に価値が高まってきたのが、「ポケモンカード」や「遊☆戯☆王カード」といったトレーディングカードゲームの限定カードです。

ポケモンカードでいちばん高い限定カードの1つが、「ポケモンイラストレーター」。1997~98年にかけて開催されたコロコロコミック「ポケモンカードゲームイラストコンテスト」で優秀な成績をとった人だけに贈られたものです。

現存10枚?
4200万円の値が付いた驚異の希少性

配布枚数はたった39枚であり、そのうち現存しているのは10枚程度といわれます。

希少性が高いため、「ヤフオク!」で1枚4200万円で落札されたことがあるのです。

世界で唯一、ステンレスに刻まれた伝説

ポケモンカードでも十分高いのですが、それをはるかに上回るのが、遊☆戯☆王の「カオス・ソルジャー」です。

通常の遊☆戯☆王カードは紙製ですが、このカードはステンレス製。1999年、遊☆戯☆王カードの原点となったゲームの全国大会の優勝者1名だけにプレゼントされたものです。

10億円に迫る!?
オークションを震撼させた一枚

世界に1枚しかないということで価値が高まり、一時9億9800万円でオークションに出品されて大きな話題となりました。

このほかにも、数千万円から1億円の値がつく遊☆戯☆王カードも少なくありません。

弟の熱狂が教えてくれた、思わぬチャンス

私は遊☆戯☆王カードのコレクターではありませんが、そのブームから過去に投資のヒントをもらったことがあります。

私には年の離れた弟がいますが、その弟が遊☆戯☆王カードに夢中になっていたので、どこがやっているのだろうと興味を持って調べたところ、コナミホールディングス(9766)が親会社だとわかりました。

1年で株価5倍!
遊びから生まれた大きな利益

そこでコナミの株を買ってみたところ、1年で株価が5倍に跳ね上がったのです。

※本稿は、『賢明なる個人投資家への道』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。