ウニがゴロゴロのって贅沢すぎる!なか卯の「限定うどん」が何度も食べたくなる美味しさだった!(c)Diamond / イラスト:チハラ アケミ

「今日のランチはなにを食べよう?」。お昼休憩のランチに命をかけているサラリーマンの山盛くんが、おいしくてコスパのいいメニューをご紹介します。

なか卯で、何度も食べたくなる「贅沢うどん」を見つけました!

ウニがゴロゴロのって贅沢すぎる!なか卯の「限定うどん」が何度も食べたくなる美味しさだった!

こだわりの「どんぶり」と「京風うどん」を二本の柱とする、大手和風ファストフードチェーンの「なか卯」。

1969年に大阪で手作りうどん店として創業した歴史を持ち、現在は「すき家」などを運営するゼンショーホールディングスの一員として、全国に店舗を展開しています。

今回レビューするのは「雲丹おろしうどん」価格は並で840円(以下、すべて税込)。9月17日に発売された期間限定メニューです。

おろしうどんに、ウニがゴロっとのっています

細切りのうどんに、たっぷりの大根おろしとネギ、そして黄金色のウニがのっていて贅沢!

公式サイトによると、特製のしょうゆだれがかかっているそうです。汁なしうどんのような見た目で、底の方につゆが溜まっていました。よく混ぜてから食べるのがよさそう。

おろしうどんとウニの組み合わせは食べたことがないので、どんな味なのかワクワクが止まりません!

まずはうどんから。ツルツルっと喉ごしが良くておいしい!

細切りの平打ち麺でツルッとすすれます。大根おろしもたっぷり入っていてすごく爽やか。辛味はそこまでないので食べやすいですよ。

喉ごしがいいだけでなく、キンキンに冷えているのも嬉しいポイント。火照った体を冷やしてくれて、残暑にピッタリです。

ウニは身が大きくて濃厚!

ウニひとつひとつの身が大きくてビックリ。どれも溶けることなく形を保っているのところもすごいです。

ウニだけで食べてみると、とっても濃厚で驚きました。口の中でとろ〜っと溶けていきます。リリースによるとミョウバン不使用とのことですが、若干の苦味は感じました。ただ、噛み続けていくと磯の香りが鼻から抜けて、幸せに包まれます。