キーボードでタイピングした文章の修正にマウスを使っていませんか? その作業、じつはかなりの時間の無駄づかいです。仕事が速いビジネスパーソンは、カーソルの移動をキーボードで行っています。本記事では、知っているだけでグッと生産性を上がる方法を紹介します。(構成/書籍オンライン編集部)
文章の修正でマウスは使わない
メール、企画書、チャット…。私たちの仕事は、大量の「文章を書く」という行為によって成り立っています。
そして、書く時間と同じくらい、あるいはそれ以上に、「書いた文章を修正する」という作業に時間を費やしています。
多くの人は、文章を修正する際、次のようなプロセスを踏んでいます。
①タイピングを中断し、キーボードから手を離す
②マウスに手を置く
③修正したい箇所を目で探し、画面上のカーソルを移動させる
④クリックして、カーソルを配置する
⑤キーボードに手を戻し、修正を行う
この一連の動作には、マウスとキーボード間の手の移動という「時間のムダ」があります。
また、タイピングのリズムが乱れることで、文章を考えるという作業に対して「ノイズ」を発生させます。このノイズもあなたの生産性を悪化させています。
これから紹介するワザは、「時間のムダ」と「ノイズ」をなくすのに非常に効果があります。
Ctrlキーで、カーソルを「ワープ」させる
以下の操作を行うと、カーソルの移動単位が「1文字」から「1単語」へと変化します。
Ctrlキー + ←/→ (単語単位でカーソルを移動)
文章の途中にカーソルを移動させたいとき、矢印キーを何度も連打する必要はありません。Ctrlキーを押しながら矢印キーを押せば、カーソルは単語から単語へとジャンプします。
Ctrlキー+ Backspaceキー(単語単位で文字を削除)
打ち間違えた単語を丸ごと消したいとき、Backspaceキーを押し続けるのは時間の無駄です。Ctrlキーを押しながらBackspaceキーを一度押すだけで、カーソルの前にある単語が、丸ごと削除されます。
Ctrlキー+Shiftキー+ ← / → (単語単位で範囲選択)
特定の単語やフレーズを範囲選択したいときも、マウスでドラッグする必要はありません。CtrlとShiftキーを同時に押しながら矢印キーを押せば、単語単位で、正確に範囲を選択することができます。
文章作成の生産性を上げよう
文章を書いている時、あなたの手は常にキーボードのホームポジションにあるはずです。
そこから手を動かさずに、修正したい箇所にカーソルを飛ばし、不要な単語を瞬時に消し、またすぐに文章の作成に戻る。本記事の方法を身につけると、この一連の流れが、完全にシームレスになります。
まずは意識的に、文章を修正する際にマウスに手を伸ばすのをやめ、Ctrlキーや矢印キーなどを使ってカーソルを動かす習慣を試してみてください。
この方法の効果をすぐに感じることができると思います。
パソコンスキル関連コンテンツのご紹介
★★★20万人超が学んだ著者のメソッドが凝縮!★★★
100件超のメールが毎日届く…、Web会議でプレゼンする機会が多い…。
そんな多忙なビジネスパーソンの皆さんに、ショートカットキーを駆使して、メール処理の速度やWebプレゼン力が爆上がりする方法を伝授する動画「脱マウス/アウトルック最速仕事術 ショートカットキー実践編」をお送りします。
講師は、ショートカット・アウトルック研究家で、『脱マウス最速仕事術』『アウトルック最速仕事術』などのベストセラー著者でもある森新さん。
本動画では、著書に書いていないショートカットキーのテクニックやスキル習得法も紹介します。
◆詳しい動画のご案内はこちら!
(リンクからアクセスすれば、クーポンが適用された金額が表示されます)
本記事をご覧になった方向け“42%OFFクーポンコード”:BABAEC66F2FF00202FE2【10/25(木)まで有効】
動画の内容のご案内
① アウトルック脱マウス術(約22分)
・手の移動時間を減らし、フォルダ分けも効率化!
・必ず覚えておきたいショートカットキーの基本
・【小テスト】キーボードだけでメールを作成してみよう
② Ctrl+Tabの脱マウス上級編(約12分)
・「Tab」と「Ctrl+Tab」の違いは?
・エクスプローラー/アウトルック/エクセル/パワーポイントでの活用法
③ 視線をくぎづけ!Web会議プレゼン力向上テクニック(Windows全体、約12分)
・聞き手を惹きつけるため/操作をもたつかせないため のショートカットキー
・「何を使ってるの?」と必ず聞かれる「ZoomIt」活用術
④ 視線をくぎづけ!Web会議プレゼン力向上テクニック(Excel、約8分)
・聞き手の注意をそらさないために大切なこと
・情報ノイズを減らす2つの方法
・もたつかないための5つのテクニック
⑤ Gmailユーザー向け脱マウス術(約9分)
・添付ファイル付きのメールを送る爆速方法
《この動画で学べること》
■ショートカットキーを習得して、仕事の生産性を向上できます。
■表計算やメール作成など、幅広い業務に応用して時短を実現します。
■Web会議で聞き手の興味を惹きつけてプレゼンができるようになります。
■Web会議で手間取らずにスムーズな操作ができるようになります。
※ショートカットキーについて少し知っている方にはより実戦的な知識を、まったく知らない方にもわかりやすく解説しています。
ダイヤモンド社から書籍のご案内
●23万部突破シリーズ最新刊!
『脱マウス最速仕事術』
■2週間でマスター可能&ショートカットキーMAPで復習も簡単!
■あらゆるソフトの「時短スキル」を1冊で習得!
■ショートカットキーに「Shift」を加えるだけで別の機能が!
■「Windows」+「R」で開きたいページ・フォルダに一瞬で行ける!
年間120時間の時短ができる脱マウスパソコン仕事術。語源から覚えると英単語がスラスラ頭に入るように、ショートカットも「キーに込められた意味」がわかるとどんどん覚えられる!「もっと早くこの方法を知っていたら…」「あらゆるソフトにこんなに『共通するルール』があるとは!」など驚きの声続出のスゴ技を全網羅。
●10万部突破ベストセラー!
『アウトルック最速仕事術』
■「10個のショートカットキー」だけで超時短
■メールは整理しない。アーカイブを使うべし!
■「Ctrl+E=メールの検索」「Ctrl+F=転送」などすぐに使える技術が満載
■アウトルック版マクロ「クイック操作」機能で仕事が3倍速に!
■「こんなにメール作業がサクサク片づくなんて…」と驚きの声が続出!
大手上場企業も続々取り入れている「たった90分で年間100時間の時短ができる」と話題沸騰のセミナーのノウハウを初公開! エクセルやパワーポイントの知識よりも圧倒的に大切なアウトルックの技術。マウスを使わずに、アウトルックで発生していたあらゆる「時間の無駄」を削減できる。