「未来の自分」を助ける
最強のタイムカプセル

この「教科書集約術」の真価は、学んでいる瞬間だけでなく、未来においてこそ発揮されます。数か月後、あるいは数年後に同じ情報が必要になった時を想像してみてください。断片的に書かれたノートの山を探す必要はもうありません。

すべての知識が凝縮されたその1冊を開けば、当時の思考の軌跡やひらめきが、瞬時によみがえるはずです。それはまさに、未来の自分に贈る「知のタイムカプセル」と言えるでしょう。

「探す時間」をゼロにし
思考を止めない

学習効率が劇的に向上するもう一つの理由は、「情報を探す」という無駄な時間が限りなくゼロに近づくからです。

私たちは意外なほど多くの時間を、「あの知識はどのノートに書いたか」「あのプリントはどこにやったか」と探すことに費やしています。情報が一元化されていれば、思考の流れを止めることなく、次から次へと知識をつなげ、深めていくことが可能です。

このストレスのない学習環境が、あなたの集中力を最大限に引きしてくれます。

「知識の成長」を可視化し
学びを遊びに変える

書き込みが増えた教科書は、自分だけの「知識の成長記録」です。まっさらだったページが、自分の言葉や発見で埋め尽くされていく過程は、達成感そのもの。無機質だった教科書に命が吹き込まれ、愛着が湧いてきます。

すると、これまで「義務」だった勉強が、自分だけの参考書を「育てる」という、クリエイティブな遊びへと変わっていくのです。

デジタルでさらに加速する
「自分だけのデータベース」

タブレット端末を使えば、この手法はさらに進化します。関連するウェブサイトのリンクを貼り付けたり、参考になる動画を埋め込んだりすることで、教科書は単なるテキストから、無限に広がる「知のデータベース」へと変貌します。

検索機能を使えば、膨大なメモの中から必要な情報を一瞬で引き出すことも可能です。アナログの直感的な書き込みやすさと、デジタルの拡張性を融合させ、自分だけの最強の学習ツールを完成させてください。

※本稿は、『成績アップは「国語」で決まる! 偏差値45からの東大合格「完全独学★勉強法」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。