
高速道路が乗り放題になるNEXCO中日本の「速旅」に、ただ往復するだけよりも安い上に、1万円の宿泊商品券がセットになった驚きのプランがあるのをご存じですか?使い方次第では、2泊3日のドライブ旅行で高速料金を1万円以上も節約できる可能性も。一例として、静岡・山梨・長野の広大なエリアを自由に巡りながら、賢く旅費を抑える方法を詳しく解説します。申し込みの注意点も要チェックです。(ライター・プランナー 植村祐介)
静岡・山梨・長野方面に行くなら、NEXCO中日本の乗り放題商品を要チェック
前回のこの連載では、NEXCO東日本のETC周遊パス「ドラ割」と宿泊施設がセットになった「ドラ割 宿泊施設セットプラン」をご案内しました(参照記事)。
じつはNEXCO中日本のETC周遊パス「速旅」にも、宿泊施設と組み合わせることで高速道路の通行料金が大幅に割引される商品が用意されています。それが「速旅 宿泊セットドライブプラン」です。
NEXCO中日本の速旅は、NEXCO東日本の「ドラ割」、NEXCO西日本の「みち旅」と同じく、事前購入により定額料金で一定の周遊エリアの高速道路が“乗り放題”となる商品です。NEXCO中日本の管轄である東名高速や中央道が走る、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、長野県などを発着地や周遊エリアとして、多くの商品が設定されています。
ただし速旅には、ドラ割やみち旅と大きく異なる特徴があります。それは「周遊エリアでの乗り放題」「周遊エリアでの乗り放題+往復」といった高速道路利用に特化した商品だけでなく、観光施設への入園券やお買い物券など、高速道路の利用と相性のいいサービスをセットにした商品を、ドラ割やみち旅以上に多数ラインナップしていることです。

速旅 宿泊セットドライブプランは、こうしたセット商品の一つです。「対応する宿泊施設の1万円分の宿泊商品券」と「周遊エリアでの乗り放題(商品によっては発着エリアからの往復の通行料金を含む)」が一体となっています。使い方次第では、1泊2日や2泊3日のドライブ旅行での高速道路の通行料金を1万円以上節約することも可能です。
では実際にどれだけ節約できるのか、速旅 宿泊セットドライブプランの一つ、「【岐阜】ホテル穂高 宿泊商品券付ドライブプラン」の「首都圏エリアからご出発(<発着付き>首都圏⇒南信州周遊プラン3日間)」で検証してみましょう。