トランプ大統領に「安倍元首相の後継者」をアピールした高市首相、安倍氏との大きな違いとは?【佐藤優】2025年10月28日、神奈川県横須賀市に停泊中の米軍の空母ジョージ・ワシントンで 演説するトランプ米大統領(右)と高市早苗首相 Photo:SANKEI

トランプ大統領との首脳会談でもアピールし、安倍氏の後継者と称されている高市早苗首相ですが、大きな違いがあると佐藤氏は言います。強い違和感を覚える高市氏の“軽さ”とは――。(作家・元外務省主任分析官 佐藤 優、構成/石井謙一郎)

共同声明も共同記者会見もない
準備不足で「ひどいもの」だった首脳会談

 高市早苗首相は、来日したトランプ米大統領との首脳会談という大きなイベントを、とりあえずこなしました。しかし、実質的な内容はほとんどなく、共同声明も作成されなければ、共同記者会見も行われないという、ひどいものでした。

 今回の首脳会談は高市氏が首相に選出されてから日が浅く、明らかに準備不足の状態で行われました。そこで日本側が目標にしたのは、トランプ氏と良好な人間関係を構築すること。日本外務省はトランプ氏と個人的信頼関係を確立していた故安倍晋三元首相と高市現首相の連続性を前面に出す戦術を考え、これは高市氏の利益とも合致。

 高市氏はトランプ氏と安倍氏との思い出話を交わし、タイとカンボジアの停戦を歴史的偉業とたたえ、ノーベル平和賞への推薦を約束して、友好ムードの演出に努めました。日米間の実質的な懸案が生じない枠組みでの首脳会談ですから、成功はあらかじめ約束されていました。