食料品の値上げが相次ぎ、実質賃金は減少している今、投資戦略はどうしたらいいのか?
いま、「『金持ち父さん 貧乏父さん』以来の衝撃のお金の戦術書」と絶賛されているのが、ニック・マジューリ著『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』だ。そしてついに待望の続編『THE WEALTH LADDER 富の階段──資産レベルが上がり続けるシンプルな戦略』が刊行された。この14か国以上に翻訳された世界的ベストセラーはお金の「戦略書」だ。スコット・ギャロウェイ(『一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式』著者)も絶賛する最新刊の一部を抜粋・編集し、特別配信する。(構成/ダイヤモンド社・寺田庸二)

「大金持ちになっても一生シンドイ人」の特徴・ワースト1Photo: Adobe Stock

世界一の大富豪の言葉

 本書では、当時世界一の富豪だったジョン・D・ロックフェラーが記者から「どれくらいお金があれば十分か?」と尋ねられ、「もう少しだけ」と答えたエピソードを紹介した。

 残念なことに、私たちが人生を測るために使う物差しは、成功するにつれ拡大していく。

 それは私たちが決して追いつくことのできない、動き続ける目標だ。

「終わりのない“もし~”」という考え方

 以前、私はこの考え方を「終わりのない“もし~”」と呼んだことがある。

 私たちは、「もし、お金をこれだけ稼げたら満足できる」「もし、これだけの資産を得られれば安心できる」「もし、この資産レベルに到達すれば幸せになれる」と考える。

 しかし残念ながら、このような考え方は幻想だ。
 なぜなら、目標に到達すれば、すぐにそれに慣れてしまうからだ。
 この現象は「馴化」と呼ばれ、物質的な報酬がもたらす幸福感が束の間しか続かない理由を表している。

 多くの人は、さらにお金を増やそうとすることでこの問題を解決しようとする。
 しかし、常に未来を追い求めていると、いつまでもその未来はやってこない。
 追いつくたびに、未来は遠ざかってしまうのだ。

 本書で紹介したように、富の階段を登っていくのは、1つ資産レベルを上げるほどに難しくなる。

悪循環から抜け出すたった1つの方法

 結局、常に上を目指し続け、決して満足できない状態が終わらなくなってしまうのだ。

 私が知る限り、この悪循環から抜け出す方法は1つしかない。
 それは、お金以外の人生の側面に目を向けることだ。

(本稿は、『THE WEALTH LADDER 富の階段 ── 資産レベルが上がり続けるシンプルな戦略』の一部を抜粋・編集して構成したものです)