ソニー創業者の井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』。1983年刊は、アマゾンマーケットプレイスで、28,800円のプレミア価格がついた。
「0歳からの伝説の育児バイブル」としてリニューアルした『赤ちゃん教育』は、子育てジャンルのベストセラーになり、第6刷が決定。海外からも次々翻訳オファーが届いているという。
そして、いよいよ「ほかの本を読む前に、この一冊だけかならず読んでください」と、カヨ子ばあちゃんが熱く語る、注目の新刊『0歳からみるみる賢くなる55の心得』がリリース。
発売早々、Amazon.co.jpの単行本「総合ランキング1位」を記録。
11月29日の「読売新聞」と、12月7日の「日経新聞」に掲載され大反響となり、第3刷が決定。本連載も、累計76万PV(ページビュー:サイトの閲覧数)を突破した。
累計34万部突破の「カヨ子ばあちゃん」シリーズ。その中でも、ベストセラーとなった『カヨ子ばあちゃん73の言葉』、『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』、『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』の3部作がギュッと1冊に凝縮された本というから、「スーパーBEST版」「ベスト・メッセージ集」と言っても過言ではない。
83歳「脳科学おばあちゃん」の熱いメッセージをお届けする。
ころび方の上手な子は、
なぜ、大ケガをしないのか?
(Kayoko Kubota)
1932年、大阪生まれ。
脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。約30年前に、日本における伝統的な母子相伝の育児法を見直しながら、自身がアメリカ在住時と日本で実践してきた出産・育児経験をもとに、夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた、“0歳から働きかける“久保田式育児法〈クボタメソッド〉を確立。この20年で3000人以上の赤ちゃんの脳を活性化させてきた。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。2008年、株式会社『脳研工房』を立ち上げ、現在代表取締役。著書に、累計34万部突破のシリーズ『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育──頭のいい子は歩くまでに決まる』『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』(以上、ダイヤモンド社)などベストセラー多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。全国からの講演依頼もあとをたたない。
【株式会社脳研工房HP】 http://www.umanma.
co.jp/
すり傷の上に、またころんで何回もカサブタのできた、汚(きたな)いひざをしている幼児を、このごろはあまり見かけなくなりました。
半ズボンから出た、ポチャポチャとした脚(あし)を見せている幼児の大部分は、小学校へ通うようになっても、さほど積極的でなく運動も好きではありません。
ですから、私は、2~3歳の子を見ると「パジャマのような薄手でいいから、長ズボンをはかせて、外で遊ばせるといい」と言います。
ころんだとき、そのたった1枚の布地が幼児のやわらかい肌を守ってくれます。
ころぶことの上手な子は、大ケガをしません。
身の軽い小さなうちから、体重に合った行動でするケガで痛さを知り、身を軽く合わせてころぶコツを体得していくからです。
両手がしっかり前に出ず、刺激を体で直接受け止めると、その結果は血の吹き出す傷になり、怖さを覚えます。用心深くなりすぎて、自然に行動が抑えられ、消極的になってきます。
3~4歳になっても、ケガの度合いが大きく、骨折や縫合(ほうごう)しなくてはならない皮膚の傷、大人が肝を冷やすようなケガをする幼児と、あまり動かず日焼けもしないおとなしい幼児には、お母さんが積極的に身の動かし方を教えるか、早目に幼稚園やスポーツクラブへ通わせてでも、体をうまく動かせるように手助けしてあげてください。
よく動きまわる幼児は、ケガもします。
しかし、いつも間一髪のところで、防御して大ケガをしません。本能的な反射がうまく出るのです。