大手保険ショップみつばち保険グループが迷走している。バラ色の将来像をぶち上げて採用した社員をその直後に突然切り捨て、集団訴訟を起こされているからだ。さらに、特定の保険会社の商品を優先的に販売するための報酬体系を導入するなど、保険ショップとしての存在意義を問われている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 藤田章夫)

混迷を深めるみつばち保険のある店舗。みつばちから分離したFPコンサルタンツ「ほけん選科」についても同様で、今野則夫氏とその妻、今野有加氏の独断専行ぶりが社員を苦しめている Photo by Akio Fujita

 世の中にリストラ話は山ほどあるが、解雇された社員数十人が集団訴訟に踏み切るような事態は、そうそう起こるものではない。ところが、そんな“事件”が大手保険ショップの一角を占める、みつばち保険グループで発生している。

 事の経緯を振り返ってみよう。みつばちといえば、業績が低迷していた光通信グループ傘下の大手保険ショップ。その再建を託されたのが、光通信の顧問に就任していたほけんの窓口創業者の今野則夫氏と、保険ショップF.L.P創業者の小林尚哉氏で、2013年7月に今野氏の腹心、故山崎俊次氏と共にみつばちに招聘された。

 ただし、今野氏は自らの不動産取引で消費税を違法に還付して有罪判決を受け、今もなお執行猶予中の身で、小林氏は、自身が創業したF.L.Pを追い出されたという経歴の持ち主。そこで故山崎氏を社長に立て、表立って動けない今野氏が実権を握り、サポート役に小林氏が就くという布陣でみつばちの再建がスタートした。

 その手法は単純明快で、窓口急成長の原動力となった大量出店、大量広告、大量採用を行い、10年後には店舗数を約1500店にまで拡大するというバラ色の計画だ。

 そのための策が、タレントの壇蜜さんを起用したCMや、プロボクシングやプロ野球への広告出稿で、6億円以上を費やしている。

 もっともみつばちは、これまで光通信から引っ張り出した50億円をもってしても赤字が常態化。その上大金を投じたことで、14年3月期は10億円超の営業赤字に陥った。しかも、広告効果はほとんどなく、「月当たりの来客数が5~6人という店舗も多く、とても契約を取れる状況にはなかった」(元社員)というありさまだった。

 さらには、14年6月ごろには今野氏と小林氏が対立、親会社に取り入った小林氏が今野氏を追い出す事態になるなど、みつばちの混迷はピークに達した。

 その後、今野氏から実権を奪った小林氏が、6月25日に「新経営方針」を発表。壇上では、拡大一辺倒の今野経営を否定し、計画縮小を示唆するとともに来期の黒字化への展望を語り、電話で保険を販売するグループ会社のニュートン・フィナンシャル・コンサルティング(NFC)への出向など、新たな方針について説明した。

 ところが、その数日後に社員のうち約200人に対し一斉メールで、「NFCへの転籍」「退職」「自宅待機(平均賃金の6割支給)」の三つの選択肢を示し、1週間ほどの期限で回答を迫ったのだ。