深作秀春氏は、日本最大級の眼科である深作眼科の院長。これまでに15万件の手術実績があり、様々な手術方法を開発したことで海外でも高い評価を受けている。レーシック手術を日本で初めて成功させた医師としても知られている。
深作院長によれば、老年期にほぼすべての人がかかる「白内障」も、世界最先端の「眼内レンズ手術」をすれば、裸眼で生活できるまでに視力が回復するという。正しい知識を吸収すれば、人生100年時代を裸眼で生きることも可能な時代になったのだそうだ。
しかし、日本の眼科治療は海外に比べて遅れており、間違った常識や誤った治療法がまかり通っているのだという。我々は、あまりにも大切な「目」について無知なのだ。
このたび、ダイヤモンド社から『世界最高医が教える目がよくなる32の方法』を上梓した深作院長が、目がよくなるポイントをわかりやすく解説していきます。

94年の日本初のレーシック手術は
すべて成功していた

レーシックは<br />夢の技術か?深作秀春(ふかさく・ひではる)
1953年、神奈川県生まれ。運輸省立航空大学校を経て、国立滋賀医科大学卒業。横浜市立大学附属病院、昭和大学 藤が丘病院などを経て、1988年に深作眼科を開院。アメリカやドイツなどで研鑽を積み、世界的に著名な眼科外科医に。白内障や緑内障等の近代的手術法を開発。アメリカ白内障屈折矯正手術学会(ASCRS)にて常任理事、眼科殿堂選考委員、学術賞審査委員などを歴任。ASCRS最高賞をこれまでに20回受賞。横浜と六本木に開設された深作眼科は日本最大級の眼科として知られ、スーパードクターとして15万件の手術を経験している。2017年、世界最高の眼科外科医に贈られるクリチンガー・アワードを受賞。

私は、「レーシック手術」の開発段階から、開発者の身近にいました。レーシックは、「エキシマレーザー」という、193ナノメーターほどの短い波長のレーザー波を使います。
このレーザーは、ICチップの加工用に開発されたのですが、0.25ミクロンというほんのわずかの深さの溝を切ったり削ったりできるのです。

このレーザーの技術を、人間の目の手術にも応用できないかと研究しはじめたのが、ドイツのテオ・ザイラー医師です。そしてザイラー医師の友人でもある私が、アジア太平洋地域からは初めての参加者となりました。

新しい手術を実用化するためには、基礎実験や臨床実験を経て、慎重に人間の目でも治験が行われます。1992年にザイラー医師の手によって、世界で最初にレーシックを施行された患者さんは、失明された方でした。医学の発展に貢献するデーターを集めるために、十分な説明の下に応じてくださったボランティアの患者さんだったのです。こうした慎重な実験を経た後の、より良い手術法の開発には、私も関わりました。

1994年の日本で初めてのレーシック手術は、私が横浜で開始しました。患者さんへの説明の際には、良いことばかりではなく、可能性のある合併症の話など、悪いこともたくさん話しましたので、患者さんからすれば驚いたことでしょう。しかし、すべてを隠すことなく正直に説明したためか、とても信頼していただき、結果的に私の患者さんのレーシック手術はすべて成功しました。

最初の手術から24年も経過した現在、これらの方々は、今度は白内障手術を受ける世代となり、再来院しています。その方たちに、今度は多焦点眼内レンズを移植し、白内障を治しただけでなく老眼も治して、裸眼でほとんどすべてのものが見える目を取り戻していただいています。

参考記事
かえって危険な
黒いサングラス