深作秀春氏は、日本最大級の眼科である深作眼科の院長。これまでに15万件の手術実績があり、様々な手術方法を開発したことで海外でも高い評価を受けている。レーシック手術を日本で初めて成功させた医師としても知られている。
深作院長によれば、老年期にほぼすべての人がかかる「白内障」も、世界最先端の「眼内レンズ手術」をすれば、裸眼で生活できるまでに視力が回復するという。正しい知識を吸収すれば、人生100年時代を裸眼で生きることも可能な時代になったのだそうだ。
しかし、日本の眼科治療は海外に比べて遅れており、間違った常識や誤った治療法がまかり通っているのだという。我々は、あまりにも大切な「目」について無知なのだ。
このたび、ダイヤモンド社から『世界最高医が教える目がよくなる32の方法』を上梓した深作院長が、目がよくなるポイントをわかりやすく解説していきます。

開いた瞳孔を
強い光が襲う!

かえって危険な黒いサングラス深作秀春(ふかさく・ひではる)
1953年、神奈川県生まれ。運輸省立航空大学校を経て、国立滋賀医科大学卒業。横浜市立大学附属病院、昭和大学 藤が丘病院などを経て、1988年に深作眼科を開院。アメリカやドイツなどで研鑽を積み、世界的に著名な眼科外科医に。白内障や緑内障等の近代的手術法を開発。アメリカ白内障屈折矯正手術学会(ASCRS)にて常任理事、眼科殿堂選考委員、学術賞審査委員などを歴任。ASCRS最高賞をこれまでに20回受賞。横浜と六本木に開設された深作眼科は日本最大級の眼科として知られ、スーパードクターとして15万件の手術を経験している。2017年、世界最高の眼科外科医に贈られるクリチンガー・アワードを受賞。

最近は紫外線の目への影響を心配する方も増えています。この際に、サングラスを用意しますよね。どんな色でしょうか? 芸能人などが真っ黒なサングラスをよく掛けていますね。恰好は良いですが、目を守るには適してはいません。

黒いサングラスは可視光線の全てを遮断しようとするものであり、暗くなります。暗くなると、目の構造上、光の入る量を調節する絞りに相当する虹彩瞳孔が大きく開いて多くの光を入れようとします。通常のメガネは周辺部の空間が開いているので、周りから反射光や直射光が大きな瞳孔から入ってきます。

黒いサングラスを着けていて瞳孔が開いていれば、周りから入った光によって水晶体や網膜が障害を受けます。つまり紫外線などによる「白内障」や紫外線や400ナノメーター付近の可視光線である短波長のブルーライトによる、網膜への「加齢黄斑変性」などの深刻な目の病気を起こしやすくなります。

一方で、医科向けにデザインされたサングラスは薄い黄色のレンズです。紫外線は100%カットしますし、さらに目に良くないブルーライトをカットします。黒いサングラスと違って残りの可視光は十分に入るので、瞳孔は光により小さく絞られます。すると、周辺部から反射や直接に入る紫外線やブルーライトも減少できるのです。

目を守る目的でサングラスを掛けるのであれば、医科向けに作られた薄い黄色のサングラスを掛けるのが正しいのです。黒いサングラスは、目を守るというよりもファッションの一つであると割り切ることですね。

スキー場などでは強い反射光がサングラスの周辺から大量に入ってきます。周辺部がふさがれたゴーグルタイプのものを使用したほうがいいでしょう。

黒いサングラスは危険
 

参考記事<
水道水で目を
洗ってはいけない!