
第4回
自らを「永遠の偽善者」と呼ぶ若手首長は、なぜ住民のために生きることを決意したのか――山中光茂・松阪市長インタビュー
相川俊英
地方自治体で今、最も注目されている若手首長がいる。談合政治が常態化していた松阪市に風穴を開け、住民と徹底した対話を続ける山中光茂市長だ。自…
2013.8.20
シャッター商店街、過疎に高齢化……地方の衰退が言われて久しい。が、地方でも自らの特徴を見つめ、知恵を出し、自らの力で、再生しようという動きが、あちこちで起こっている。地方の自立向けた果敢な取り組み、ユニークな取り組みを紹介する。
第4回
相川俊英
地方自治体で今、最も注目されている若手首長がいる。談合政治が常態化していた松阪市に風穴を開け、住民と徹底した対話を続ける山中光茂市長だ。自…
2013.8.20
第3回
相川俊英
上陸ツアー船は長崎港を出港、高島を経由して、ついに「軍艦島」に到着した。昭和の栄枯盛衰を今も後世に伝える長崎県・端島には、訪れる観光客が引…
2012.7.27
第2回
日本有数の観光地として名高い静岡県熱海市で、「財政危機宣言」が出されてから6年。地方都市が抱える課題が凝縮された熱海市で、再生への取り組み…
2012.7.25
第1回
岩手県のほぼ中心に位置する紫波郡紫波町。ここでいま公民連携という手法を駆使して、大規模な街づくりが進められている。立役者は、親子ほども年の…
2012.6.29