医師・医学博士、MBA。ハイズ株式会社代表取締役社長。1972年奈良県生まれ。 金沢大学医学部卒業、金沢大学大学院医学研究科修了。金沢大学医学部卒業後、金沢大学第一外科(現・先進総合外科)に入局し、大学病院や基幹病院を中心に、主に胸部外科(肺がん、心臓病など)に従事し、日々手術に明け暮れる。その後、金沢大学大学院に入学し、外科病理学を専攻し医学博士を取得。さらに、病理専門医を取得し、市中病院にて病理医として病気の最終診断にかかわり、年間10000件以上の重大疾病の診断をこなす。また、医師として働きつつ慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネス・スクール)にて医療政策・病院経営の第一人者の田中滋教授に師事。同ビジネス・スクールを首席で修了。フランスグランゼコールESSEC大学院交換留学。ビジネス・スクール在学中に医療機関再生コンサルティング会社を設立。多数の医療機関の経営支援、ヘルスケア企業の医学アドバイザー業務などに従事。現在も医師として臨床業務をこなしつつ、臨床の最前線からのニーズを医療機関経営に活かすハンズオン型支援を行なう。著書に『10の仕事を1の力でミスなく回すトリアージ仕事術』『なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか』『一流の睡眠』(ダイヤモンド社)、『医療職が部下を持ったら読む本』(日経BP社)などがある。
『一流の人はなぜ風邪をひかないのか?』
著者からのメッセージ
はじめまして。裴英洙と申します。
このたび、『一流の人はなぜ風邪をひかないのか? MBA医師が教える本当に正しい予防と対策33』という、一般の方々に向けた「風邪対策本」を出版します。
「風邪の治し方」は、正直、医者泣かせです。 最先端の医学でも明確な原因のメカニズムは解明されておらず、風邪には、根治療法や特効薬がいまだに存在しません。 どんな名医でも、風邪を予防・根治する100%完璧な方法を知らないのです。
そこで本書では、現代医学で解明されている最大限の医学的知見や科学的知識を、一般の人が日常的に実践できるレベルの具体策に落とし込んで紹介します。現役の内科医、救急救命医、薬剤師などの知見と、医療統計データ、150近くの最新の研究論文や文献を総動員し、「風邪をひかないための予防策」と「できる限り早く風邪を治す方法」を紹介していきます。
人間は、ほうっておくと一生のうちに平均200回風邪をひき、生涯で丸1年間以上も風邪で寝込んでいると言われます。「風邪をひかないこと」は、究極のコスト削減・生産性向上に直結するのです。
また、風邪は、あらゆる人を苦しめるのに、「経験」や「感覚」で対処しがちな病気です。医学的根拠を元にした対策を網羅した本書を「現代人の新常識」として、風邪をひかない健康的な生活を送るために、是非とも、本書を使い倒してください。
【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】
価格(本体):1500円+税 発行年月:2018年2月
判型/造本:46並製、176ページ
ISBN:978-4-478-10250-3
『一流の人はなぜ風邪をひかないのか? MBA医師が教える本当に正しい予防と対策33』
『一流の人はなぜ風邪をひかないのか?
MBA医師が教える本当に正しい予防と対策33』
★12/29日本テレビ「世界一受けたい授業」に著者出演
★12/26 NHK「おはよう日本」Bizブックコーナーで紹介
大大大反響!! 超弩級の大重版決定!!
医者がやっている対策×医療統計データ×
最新医学研究論文&文献145本のエッセンスを1冊に網羅。
【絶対に風邪をひけない、こんな方へ】
・社内でインフルエンザが大流行
・この1週間だけは何が何でも絶対風邪をひけない
・子どもが受験前。親が風邪をひいたらシャレにならない
・妊娠中で「風邪に注意してください」と言われた
・ちょっと風邪をひいたくらいじゃ、仕事を休めない
・子どもの頃から、大切なイベントの前に限って風邪をひく
【風邪対策の新常識と対策を網羅!】
・病院に行っても風邪は治らない
・風邪に「抗生物質」は効かない
・公共トイレの「ジェットタオル」を使うと危険
・「◯◯」を触る人は風邪をひきやすい
・お酒で「アルコール消毒」は悪影響だらけ
・「◯○」を噛み続けると風邪予防になる
・ 「鼻で呼吸」するだけで予防効果あり
・1日11回の手洗いで風邪リスクが半減
・本当に正しいマスクの着け方・外し方
・家族・同僚からの感染防止4原則
ご購入はこちらから!→[Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb][楽天ブックス]
【目次】
まずはこれだけ! MBA医師が教える 絶対に風邪&インフルエンザを避けたい人のための「ウイルス撃退プログラム」
【序章】一流の人は、なぜ風邪をひかないのか?
【第1章】医者が教えてくれない「風邪の正体」
【第2章】「超初期症状(このタイミング)」で対処すれば風邪はひかない
【第3章】「ひいてしまった……」 正しい医者のかかり方と「あの治し方」のウソ
【第4章】ぶり返さない・他人にうつさないために やるべきこと