
世界で活躍している人が、
もし今入社1年目だったらどんなキャリアを目指す?
2021.5.9
【岩瀬大輔】『入社1年目の教科書』
新入社員研修のバイブルとも言われる50万部のロングセラー『入社1年目の教科書』。同シリーズ『入社1年目の教科書 ワークブック』とともに、企業や官公庁などで新人研修のテキストとして活用され、コロナ禍で在宅研修が増えたことなどから、近年さらに売上を伸ばしている。 10年前に出版されたこの本が、なぜ令和の今も支持されているのか? テクノロジーの進歩、働き方改革、テレワークの導入など、目まぐるしい変化の時代において、『入社1年目の教科書』が果たす役割とは何か? 今の時代の新入社員が身につけたほうがよいこととは? 著者の岩瀬大輔さんに聞きました。
書籍オンライン 記事ランキング
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【理系の最高峰・ついに名称変更】東京科学大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」
リーダーの仮面
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3
医者が教えるダイエット 最強の教科書
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?
STOIC人生の教科書ストイシズム
相手の「どうでもいい自慢話」を一発で黙らせるすごい一言・ナンバー1
ぼくは今日も定時で帰る。
毎月80時間残業していたぼくに、会社を辞める決心をさせた上司からのひどい言葉
書籍 週間ランキング
5年で1億貯める株式投資
大人も知らない みのまわりの謎大全
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
頭のいい人が話す前に考えていること
嫌われる勇気
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
人生は「気分」が10割
いのちをまもる図鑑
ゆるストイック
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
(POSデータ調べ、6/22~6/28)