スタートアップ・新規事業 【2021年1月想定時価総額ランキング】スマートニュースが3位に浮上、自動運転のZMPが新規ランクイン STARTUP DB 3キャリア最安──“トッピング”で味付けするau新プラン「povo」は本当にお得か 石井 徹 LayerXが「請求書の自動処理サービス」を提供開始──代表・福島良典氏が語った、自社サービス開発の狙い 新國翔大 出社不要、手入力なし、契約書を自動でデータベース化するリーガルテックサービスが公開 大崎真澄 成約まで含めた不動産物件情報をオープン化、業界のタブーに切り込むMAツール「PinRich」 ムコハタワカコ 【独自】TikTokフォロワー女性日本一「景井ひな」の仕掛け人が語った、スマホ時代のエンタメ論 丸山 彬,林 直幸 【1月第2週調達サマリー】心不全治療のメトセラが8.9億円の資金調達など STARTUP DB 「note」が「BASE」と資本業務提携、協業と“炎上”を経た今後を代表が語る 菊池大介 1年で会員数は9倍──「令和版ビリーズブートキャンプ」を配信するスタートアップの正体 菊池大介 認知症者の「資産凍結問題」をITで解決へ、教育スタートアップ創業者が“高齢者テック”に挑戦 大崎真澄 「アップデートする肉」という大発明:牛肉の味を高度に再現した人工肉の秘密 山本康正 オンライン開催の家電見本市「CES」出展ガジェットが「b8ta」に勢揃い、記者が気になる3製品を紹介 菊池大介 アマゾンと対決する、「レジ無し店舗」のすごいスタートアップ 山本康正 緊急事態宣言が再発令、飲食店など事業者支援のプログラムまとめ SIGNAL Pickups 【TLM 木暮】共感やアテンションが重要になる2021年のコンシューマサービス 木暮圭佑 登録率99%! 日本のマイナンバーはインドの「アドハー」に学べ 山本康正 「家電の購入前レンタル」に大手メーカーが続々賛同するワケ、レンティオが仕掛けるレンタル革命 大崎真澄 「リアルで見て、アマゾンで買う」に対抗するしくみを発明した、小売のユニコーン企業とは? 山本康正 インスタメディアが「うつわづくり」を始めたワケ──地域のうつわ産業を現代風へ Makuake 【DRONE FUND 大前】ライセンス制度や物流での取り組み──ドローンを取り巻く4つの動き 大前創希 72 73 74 75 76