2008.3.19 ストレスは感染する病い 私はストレスは感染する、つまり、うつる病いだと思っています。うつ病そのものはうつらなくても、生活習慣が感染する。そのことによって、最終的にはうつ病に倒れることになるのです。
2008.2.21 競争社会に拡がる、「相手を蹴散らしてでも」という価値観 元時津風親方逮捕の記事に、どういう精神状態で17歳の弟子をビール瓶で殴ったのかといてもたってもいられず、カウンセリングに携わる者として考えを述べたいと思います。
2008.2.6 ストレスの強さを測るものさし ストレスを整理整頓したら、今後、人生のどこでどうやって生かして使っていくかの具体的な話を進める前に、今回は、ストレスの順位づけの参考になる「ものさし」をご紹介しましょう。
2008.1.23 「認知」ができれば、ストレスコントロールもうまくいく 今回は、ストレスと「認知」の関係についてお話をします。「認知」とはもともと心理学の専門用語で、自分の置かれている状態や、周囲の状況などを正確に知ることをさします。
2008.1.9 ストレスへの抵抗力を強くする ストレスコントロールで一番大事なことは、嘆かないことです。これを専門用語で「嘆きからの脱却」と言います。何かに失敗したときに自分を「ダメ人間!」と、嘆くことが最もいけないとされています。
2007.12.5 ストレスコントロールは振り子のひもを調整するようなもの 自分なりにストレスをコントロールするコツを身につけるにはどうしたらいいのかと悩んでいる人が、たくさんいます。では、何をどうすることが、ストレスコントロールなのでしょうか。
2007.11.21 ストレスに抵抗力が追いつかなくなるとき 誰しも段階を経て、ストレッサーに対して強くなっていくものなのですが、中にはなかなか「抗ショック期」に到達しない、つまりストレッサーに慣れることができない人がいます。