吉川克彦

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所 主任研究員 兼シニアコンサルタント
1998年リクルート入社。英London School of Economicsにて修士(マネジメント)取得。コンサルタントとして、経営理念浸透、ダイバーシティ推進、戦略的HRM等の領域で、国内大手企業の課題解決を支援。2012年より現職。現在は、日本企業のグローバル化および、組織開発を研究領域として担当。主著に「実践 ダイバーシティ・マネジメント」(英治出版)がある。
第10回
不確実性を許せるイギリス、許せない日本とドイツグローバル社員の2大必修科目は「文化」と「制度」
吉川克彦
海外の鉄道に乗ると、日本との違いの大きさに驚かされる。ロンドンの地下鉄は、各駅停車にもかかわらず、ラッシュアワー時には混雑を理由に、突如駅を飛ばすことが日常的に行われている。こうした国民性は「働き方」にも当てはまる。
不確実性を許せるイギリス、許せない日本とドイツグローバル社員の2大必修科目は「文化」と「制度」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養