2020.2.7 書店員は何をしている?意外と知らない仕事の中身 書店員の仕事にはマニュアルがなく、口伝や仕事を盗んで覚えるしかないと言われてきた。そんな中『本を売る技術』という本が売っていたので買ってみたところ、本書には自分が書店員になったときに口伝で教わったことや、誰からも教わることなく、働…
2019.11.8 タピオカドリンクがヤクザの資金源に?シノギとして流行る理由 2011年頃から「暴力団排除条例」が全国に広まったことがヤクザを根本から変えてしまったという。銀行口座は持てず、生命保険に入れず、就職も、起業もできない。暴力団であることを申告せずにゴルフ場でプレーしたり、ホテルに泊まったり、クレジッ…
2019.9.13 セミは最期を迎えるときにいったいどこを見ているのか 夏の風物詩であるセミファイナル。虫嫌いの私にとっては恐怖でしかない現象のひとつである。セミファイナルといっても一般的に使われるsemifinal「準決勝」の意ではない。
2019.3.15 ビジネスと恋愛って似てる?「ブス」を自覚した女性の経営学 “この本はブスの自虐エッセイではない。れっきとした実用書である。”という前書きから始まるこの本を私はビジネス書コーナーでみつけた。『ブスのマーケティング戦略』完全にタイトル買いだ。帯には入山章栄氏推薦との文字もあり興味を引いた。入…
2018.4.13 米大統領のスピーチライターが明かす、人を引きつける話し方 スピーチやプレゼンにおいて、一番大事なのは第一声である。それなのに「みなさまの前でお話しできることを嬉しく思います。」というような、ありきたりで退屈な言葉で話しだす人がいかに多いことか。そこで今回は米大統領4人に仕えたスピーチライ…
2017.7.21 アパレル業界の深刻な不振は「思考停止」が原因だ アベノミクスは一定の成果を上げ、マクロ経済は比較的安定しているにもかかわらず、国内のアパレル業界がかつてない不振にあえいでいる。なぜ「今」なのか、その原因を明らかにする。
2016.10.7 「人のアドバイスは聞くな」とアドバイスするPUNKなビジネス書 パンク生誕40周年と言われている年にふさわしいPUNKなビジネス書が誕生した。その名も『BUSINESS FOR PUNKS』(ビジネス・フォー・パンクス)。全世界でクラフトビールブームを牽引しているクラフトビールのメーカーの「BREWDOG(ブリュードッグ)…
2016.9.9 謝罪を挽回のチャンスとする「謝罪道」を極める ベッキーや舛添要一前東京都知事をはじめ、謝罪のやり方を誤ったことで、奈落の底に追い込まれる例が後を絶たない。本書『謝罪大国ニッポン』では、謝罪は適切にすべきだが、不要な謝罪はすべきではないというスタンスで書かれている。茶道、武道、…