江藤高志

サッカーライター

1972年、大分県中津市生まれ。工学院大学大学院中退。99年コパ・アメリカ観戦を機にサッカーライターに転身。J2大分を足がかりに2001年から川崎フロンターレの取材を開始。それまでの取材経験を元に15年よりウエブマガジン「川崎フットボールアディクト」を開設し、編集長として取材活動を続けている。

ジャパネット創業者・高田明がJリーグ経営で勝敗より大事にしていること
江藤高志
2017年にJリーグ「V・ファーレン長崎」の代表取締役社長に就任した高田明氏。言わずと知れたジャパネットたかたの創業者だが、勝ち負けにこだわらない点で他のクラブ社長とは明らかに違う。高田社長は何を目指しているのか、その思いを取材した。
ジャパネット創業者・高田明がJリーグ経営で勝敗より大事にしていること
コンサドーレ札幌社長に聞く、成績も経営も立て直せた理由
江藤高志
ミハイロ・ペトロヴィッチ監督を招聘し、J1残留2年目のシーズンを戦う北海道コンサドーレ札幌は、2018年シーズンで結果を残しつつある。快進撃を経営者の立場から支えているのが野々村芳和社長だ。
コンサドーレ札幌社長に聞く、成績も経営も立て直せた理由
ルヴァンカップを25年間支えるスポンサーの飯島とはどんな男か
江藤高志
「ルヴァンカップ」は、紆余曲折を経ながらも25年間という長きにわたって続いている。大会が続いた最大の理由は、スタート時からずっと支え続けてきたスポンサー、ヤマザキビスケットの飯島茂彰社長の存在がある。飯島とはどのような男だったのか。
ルヴァンカップを25年間支えるスポンサーの飯島とはどんな男か
第4回
ルヴァンカップが名選手を輩出し「若手の登竜門」となった軌跡
江藤高志
Jリーグが主催するカップ戦の「ルヴァンカップ」。国際大会のスケジュールと重なることが多く、各クラブは選手の起用に頭を悩ませることも多かった。しかし、それが結果的に出場機会の少ない若手の起用につながり、「若手の登竜門」と位置づけられるまでになった。
ルヴァンカップが名選手を輩出し「若手の登竜門」となった軌跡
大分トリニータのルヴァン杯優勝が「大転換点だった」と誰もが口を揃える訳
江藤高志
ルヴァンカップ25年間の歴史の中で、関係者が「大きな転換点となった」と口を揃えるのが、2008年の大分トリニータが優勝した大会だ。この大会を振り返るとともに、ルヴァンカップが地方貢献に果たす役割を追った。
大分トリニータのルヴァン杯優勝が「大転換点だった」と誰もが口を揃える訳
「JリーグYBCルヴァンカップ」誕生秘話、25年続いた成功の理由
江藤高志
「JリーグYBCルヴァンカップ」は、「同一スポンサーによる世界最長のプロサッカー大会」としてのギネス記録を伸ばした。昨年、「ヤマザキナビスコカップ」から突然名称を変更したものの人気は健在。25年もの長きにわたって続いている秘密を探った。
「JリーグYBCルヴァンカップ」誕生秘話、25年続いた成功の理由
第1回
ナビスコからルヴァンへ、カップ戦開催中に前代未聞の名称変更の舞台裏
江藤高志
2016年、Jリーグが主催するカップ戦「ヤマザキナビスコカップ」が、突然、「ルヴァンカップ」へと名称が変更された。その理由は、スポンサー企業の名称変更。しかし、シーズン途中での大会名称の変更は、まさに苦難の道のりだった。
ナビスコからルヴァンへ、カップ戦開催中に前代未聞の名称変更の舞台裏
日本サッカーが中国に追いつかれる!?広州富力日本人コーチの証言
江藤高志
中国国内のプロサッカーのトップリーグであるスーパーリーグで広州富力というチームが戦っている。監督に名古屋でのプレー歴があるストイコビッチ氏を擁する富力に日本人のコーチが所属している。喜熨斗勝史(きのし・かつひと)さんだ。同氏に、中国のサッカー事情と中国の若い世代について語ってもらった。
日本サッカーが中国に追いつかれる!?広州富力日本人コーチの証言
川崎フロンターレはなぜイベントを連発し、算数ドリルを配るのか
江藤高志
リーグの川崎フロンターレは、風変わりなイベントを連発することで知られる。国際宇宙ステーションや南極の昭和基地との生交信、相撲部屋やカーレースとのコラボ…。その仕掛け人である天野春果・プロモーション部長に、イベントに懸ける思いを聞いた。
川崎フロンターレはなぜイベントを連発し、算数ドリルを配るのか
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養