須藤 亮

(すどう りょう)
マーケティングプランナー

株式会社TOM 代表取締役社長
1980年早稲田大学法学部を卒業、同年博報堂に入社。以来、マーケティング職、ストラテジックプラニング職として35年間現場で、トヨタ自動車、花王、KFC、JT、味の素、全日空、マクドナルド、アステラス製薬など様々な業種の得意先を担当。途中、日本リーバ(現ユニリーバ・ジャパン)にアイスクリームのブランドマネージャーとし2年間出向。2001年からタイのバンコクを皮切りに海外赴任生活に入る。博報堂アジア・ブランディング&ソリューション事務所を立上げ、その後、香港、広州、北京と渡り歩き、博報堂での後半15年は、日本一のトヨタ自動車をクライアントとし、電通との一騎打ちに奔走。2013年に帰国。2015年に退社し、株式会社TOM(トップ・オブ・マインド)を設立。
現在、共同ピーアール株式会社顧問。様々な企業のコンサルティング、地方創生業務などに従事している。
 

第5回
著者インタビュー1000回以上プレゼンしてやっぱり思う「プレゼンは中身が9割」!
須藤 亮
博報堂で1000回以上、プレゼンして重要案件を獲得してきた達人による、負けないプレゼンのメソッドとは?『博報堂で学んだ負けないプレゼン』の著者、須藤亮氏に、プレゼンの極意、脱・棒読みでスラスラ話せる「地下鉄演習」法について聞きました。
著者インタビュー1000回以上プレゼンしてやっぱり思う「プレゼンは中身が9割」!
第4回
すらすらしゃべれる秘密は「地下鉄演習」にあり!
須藤 亮
博報堂で1000回以上プレゼンして重要案件をつぎつぎ勝ち取ってきた達人が教える、シンプル&簡単なプレゼン・メソッド。『博報堂で学んだ負けないプレゼン――3ステップで「刺さる」プレゼンができる!』の著者が、原稿の棒読みにならずに伝わるプレゼンができる「地下鉄演習」法を紹介します。
すらすらしゃべれる秘密は「地下鉄演習」にあり!
第3回
1時間のはずが15分に変更!?プレゼン時間の急な短縮にも対応できるロジック3点セットとは?
須藤 亮
博報堂で1000回以上プレゼンして重要案件をつぎつぎ勝ち取ってきた達人が教える、あっけないほどシンプル&簡単なプレゼン・メソッド。『博報堂で学んだ負けないプレゼン――3ステップで「刺さる」プレゼンができる!』の著者が、世界共通の伝わる型「ロジック3点セット」を解説します。
1時間のはずが15分に変更!?プレゼン時間の急な短縮にも対応できるロジック3点セットとは?
第2回
プレゼン作りを助けるフレームワーク「リボンフレーム」を活用しよう
須藤 亮
博報堂で1000回以上プレゼンして重要案件をつぎつぎ勝ち取ってきた達人が教える、あっけないほどシンプル&簡単なプレゼン・メソッド。『博報堂で学んだ負けないプレゼン――3ステップで「刺さる」プレゼンができる!』の著者が、「そもそもプレゼンの中身を考えるのが苦手」という人でもらくらく作れる方法を紹介する連載2回目です。
プレゼン作りを助けるフレームワーク「リボンフレーム」を活用しよう
第1回
プレゼンは中身が9割!派手な演出、カリスマ性がなくてもうまくいく刺さるプレゼンの「中身」の作り方
須藤 亮
プレゼンは誰でもうまくなれる! 博報堂で1000回以上プレゼンして重要案件をつぎつぎ勝ち取り、『博報堂で学んだ負けないプレゼン――3ステップで「刺さる」プレゼンができる!』を書いた著者が教える超かんたんなメソッド。今日は、「そもそもプレゼンの中身を考えるのが苦手」という人でもできる中身の作り方です。
プレゼンは中身が9割!派手な演出、カリスマ性がなくてもうまくいく刺さるプレゼンの「中身」の作り方
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養