鈴木義幸

(すずき・よしゆき)
株式会社コーチ・エィ代表取締役社長/エグゼクティブコーチ

慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程を修了。帰国後、コーチ・トゥエンティワの設立に携わる。2001年、株式会社コーチ・エィ設立と同時に取締役副社長に就任。2007年1月、取締役社長就任。2018年1月より現職。https://www.coacha.com/

感じのいい人が無意識にやっている「人生を好転させる習慣」
マリリー・G.アダムス,鈴木義幸,中西真雄美
他人を批判する行動が、無意識のうちに自分の成長を妨げているかもしれない。この記事では、「選択の地図」を活用した自己観察の方法と、「批判する人」から「学ぶ人」に切り替えるための具体的な質問術を解説する。このテクニックを取り入れれば、職場や人間関係のストレスを減らし、より建設的な解決策を導き出せるようになるだろう。※本稿は、マリリー・G.アダムス著、鈴木義幸監修、中西真雄美訳『<増補改訂版>すべては「前向き質問」でうまくいく』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
感じのいい人が無意識にやっている「人生を好転させる習慣」
「批判ばかりする人」の頭の中では何が起きているのか?
マリリー・G.アダムス,鈴木義幸,中西真雄美
転職後の新たな挑戦に悩むリーダー、ベン・ナイト。コーチが示したのは、人生の分岐点を描いた「選択の地図」だった。そこには「学ぶ人」と「批判する人」の2つの道があり、どちらを選ぶかで結果が変わるという。ネガティブな思考から抜け出し、建設的な選択をするためのセルフ・コーチング法を学ぶことが、成功への鍵となる。あなたもこの地図を使って、日々の選択を見直してみよう。※本稿は、マリリー・G.アダムス著、鈴木義幸監修、中西真雄美訳『<増補改訂版>すべては「前向き質問」でうまくいく』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
「批判ばかりする人」の頭の中では何が起きているのか?
人類の歴史を変えた「たった1つの質問」
マリリー・G.アダムス,鈴木義幸,中西真雄美
「正しい答えを出すことが成功の秘訣」と信じていないだろうか?実は、ビジネスでも人生でも、“質問”が結果を左右する。歴史を動かした偉人たちや成功者は、常識を打ち破る新たな質問で突破口を見つけてきた。質問を変えれば行動が変わり、行動が変われば結果も変わる。自分自身や周囲への問いを見直し、未来を切り開く力を手に入れよう。※本稿は、マリリー・G.アダムス著、鈴木義幸監修、中西真雄美訳『<増補改訂版>すべては「前向き質問」でうまくいく』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
人類の歴史を変えた「たった1つの質問」
第7回
グーグル元会長が「伝説の師」に教わった成功の秘訣
鈴木義幸
ジョブズ、シュミット、ラリー&セルゲイ……シリコンバレーの巨人たちの裏には、成功の全てを知り尽くした「共通の師」がいた!ジェフ・ベゾス、シェリル・サンドバーグ、ベン・ホロウィッツ他、シリコンバレー中の成功者に絶大な影響を与えた伝説のリーダーの「成功の方程式」とは?
グーグル元会長が「伝説の師」に教わった成功の秘訣
第3回
時代錯誤に見える「飲みニケーション」が実はまだまだ有効な理由
鈴木義幸
新しく管理職に昇進した方のなかには、若い部下とどう距離感を詰めるべきか悩んでいる方もいるかもしれません。コーチ・エィ社長の鈴木義幸氏は、昔ながらの「飲みニケーション」をすることを勧めます。その理由を聞きました。
時代錯誤に見える「飲みニケーション」が実はまだまだ有効な理由
第2回
部下を「指示待ち人間」に仕立て上げるリーダーの特徴とは?
鈴木義幸
部下が指示待ち人間ばかりで困る、と内心思っているリーダーは多いのではないでしょうか? その状況は、実はリーダー自身が生み出しているかもしれません。コーチ・エィ社長の鈴木義幸氏に、部下を「指示待ち人間」に仕立て上げるリーダーの特徴を聞きました。
部下を「指示待ち人間」に仕立て上げるリーダーの特徴とは?
第1回
なぜ昇進したての管理職は力を発揮できないのか?
鈴木義幸
「最初が肝心だから初日からリーダーらしく振舞わないといけない」と思うとプレッシャーになります。そうなると、本来の自分らしさを失い、固くなってしまいます。「リーダーとはこうあるべきだ」という思い込みから自由になることです。
なぜ昇進したての管理職は力を発揮できないのか?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養