スティーブ・ジョブズ、グーグル共同創業者のラリー&セルゲイ、グーグル元会長兼CEOのエリック・シュミット、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、さらにはツイッターCEO、ヤフーCEO、ユーチューブCEOまで、シリコンバレーの巨人たちには「共通の師」がいたというと、ウソのような話だと思われるのではないだろうか。
だが、それがまぎれもなく本当のことなのだ。その師の名は、ビル・キャンベル。アメフトのコーチ出身でありながら有能なプロ経営者であり、「ザ・コーチ」としてシリコンバレーで知らぬ者のない存在となった伝説的人物だ。
そのビルが亡くなったことをきっかけに、このままではその教えが永久に失われてしまうと危機意識を抱いたのが、15年以上にわたってビルに教えを受けてきたエリック・シュミットら、世界的ベストセラー『How Google Works』の著者トリオだ。
シュミットらは、自分たちの体験に加え、ビルの薫陶を受けた100人近くもの人物に、ビルの「成功の教え」について取材を敢行、ついに完成したのが『1兆ドルコーチ──シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え』(エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ、アラン・イーグル著、櫻井祐子訳)だ。
同書は、現役のグーグルCEO(スンダー・ピチャイ)とアップルCEO(ティム・クック)が並んで賛辞を寄せる異例の1冊となり、世界21か国での発売が決まっている。このたび日本版が刊行されたことを記念して、世界最大規模のグローバル・コーチングファーム、株式会社コーチ・エィの代表、鈴木義幸氏に寄稿していただいた。

謎に包まれた「伝説のコーチ」

グーグル元会長が「伝説の師」に教わった成功の秘訣ビル・キャンベル Photograph courtesy of the Campbell Family

 コーチングに20年超にわたり携わっている中で、ビル・キャンベルの名前は何度か耳にしたことがあった。

 スティーブ・ジョブズやエリック・シュミットをコーチしている人がいるらしいと。

 そんな人がいるならばぜひ会ってみたい。

 どんな人で、どんなコーチで、そして、どんなオーラを発しているのか。

 それをぜひ直接体感してみたいと思っていた。

 しかし、ビル・キャンベルの話は、どこか謎のベールに包まれていた。

 そもそも、彼は実在しているのか? 実在しているとしてそれは本当の話なのか? ただの風の噂ではないのか?

 というのも、たいてい米国で有名なコーチは、コーチングのカンファレンスで講演をし、自らの手法を共有するなどして、大きな注目を浴びている。

 しかし、ビル・キャンベルには、どのカンファレンスに参加しても決して出会うことはなかった。

 それどころか、彼を詳しく知るコーチさえいなかった。

 そうしてビル・キャンベルの名前は、いつしか私の中で、忘れ去られたものになっていった。

 なので、この本を目にしたとき、「やはりその人はいたのか!」と胸が躍った。

 伝説の人物、ビル・キャンベルは実在していたのだ。

 本書を読み始めて、ビル・キャンベルが3年前にガンで亡くなったことを知った。

 なぜもっと彼を「探さなかった」のか。

 自分を悔いた。

 そして、その悔いは、本を読み進めるにつれ、より強くなっていった。

 彼の偉業が、著者であるエリック・シュミットらの言葉によって明らかにされ、グーグル、アップル、アマゾンといったシリコンバレーの巨大企業の発展にいかに大きく彼が貢献したのかを知るにつれ、彼を真剣に「ググらなかった」自分の怠慢を嘆いた。

 また、なぜ彼が表に出てこなかったのかも本書によって知ることとなった。

 彼は黒子に徹したのだ。

 自分が有名になることなどにはまったく重きをおかず、とにかく自分がコーチングしている会社の人の成長と発展にひたすら全力を尽くしたのだ。

「なぜコーチをつけているのか?」
――シュミットの答えは?

 ビル・キャンベルはアメリカンフットボールのコーチから、ビジネス界に転身した人物である。

 彼の言動を読み込むと、まさに彼はフットボールのチームをコーチするようにグーグルをコーチしたことがわかる。

 彼は、どんな会社も、結局人で成り立っていると喝破する。

 そして、人と人がどう関わり合うかが、企業の成長にとって最も大事なことであるとの信念を持ち続けた。

 どんなにビジネスモデルが良くても、世紀のアイディアがあっても、チームが良くなければ何も成し得ないことを、彼はひたすらグーグルの経営陣に説いたのだ。

 以前、著者のひとりであるエリック・シュミットが来日したとき、講演会が催された。弊社、コーチ・エィのスタッフのひとりが、その講演のチケットを見事に引き当て、最前列でエリック・シュミットの話を聞く幸運に恵まれた。

 彼女はトークの後の質疑応答の時間、真っ先に手を挙げて質問をした。

「なぜこれだけ長い間コーチをつけているのですか?」

 彼の答えは次のようなものだったらしい。

「グーグルは世界中から素晴らしい才能の持ち主を集めている。しかし必ずしもそういった人々と自分が努力なしにうまくやれるわけではない。どうすれば優秀な人々と一緒に仕事ができるのか。そのことについて常に考え、ブラッシュアップするパートナーとして、自分はコーチを持ち続けている」

 そこに多様な人材がいるからといって、必ずしもイノベーションが起きるわけではない。

 多様な人材とうまくやるコミュニケーションが必要なのである。

 ビル・キャンベルは誰よりもそのことがよくわかっていた。

 そして本書にあるように、「多才な才能が組み合わせたチームをつくれ」と強調し続けたのである。

 ぜひ本書を、ビル・キャンベルがあなたの傍らでコーチしているところを想像しながら読んでほしい。

 そして、世界最高のコーチのさまざまな問いかけに向けて考え、行動し、多様性を活かした世界最高のチームを作り上げてほしい。

鈴木 義幸(すずき・よしゆき)
株式会社コーチ・エィ 代表取締役社長/エグゼクティブコーチ。慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。
株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程を修了。帰国後、コーチ・トゥエンティワの設立に携わる。2001年、株式会社コーチ・エィ設立と同時に取締役副社長に就任。2007年1月、取締役社長就任。2018年1月より現職。
https://www.coacha.com/