加藤紀子

教育ライター/ジャーナリスト

1973年京都市生まれ。96年東京大学経済学部卒業。教育分野を中心に「プレジデントFamily」「ReseMom」「NewsPicks」「『未来の教室』通信」(経済産業省)などさまざまなメディアで取材、執筆を続けている。初の自著『子育てベスト100』(ダイヤモンド社)はAmazon総合1位、17万部のベストセラーに。ほか著書に『ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック!』(大和書房)がある。

第62回
子どもとの30分の対話は、5時間分の勉強に値する
加藤紀子
進学塾VAMOS(バモス)は、2019年春の中学受験において、受験生の76%が灘、筑波大附属駒場、開成、麻布、桜蔭、豊島岡といった難関校に合格したという。大手塾をもしのぐこの抜群の合格率には、一体どんな秘策があるのだろうか。VAMOSの代表であり、昨年12月に『男の子の学力の伸ばし方』『女の子の学力の伸ばし方』を上梓した富永雄輔氏に話を聞いた。
子どもとの30分の対話は、5時間分の勉強に値する
第61回
中学受験で御三家を辞退し2番手校に進学する納得の理由
加藤紀子
進学塾VAMOS(バモス)は、2019年春の中学受験において、受験生の76%が灘、筑波大附属駒場、開成、麻布、桜蔭、豊島岡といった難関校に合格したという。大手塾をもしのぐこの抜群の合格率には、一体どんな秘策があるのだろうか。VAMOSの代表であり、昨年12月に『男の子の学力の伸ばし方』『女の子の学力の伸ばし方』を上梓した富永雄輔氏に話を聞いた。
中学受験で御三家を辞退し2番手校に進学する納得の理由
第60回
8割の生徒が難関中学に合格!「塾の当たり前」をやめた効果
加藤紀子
進学塾VAMOS(バモス)は、2019年春の中学受験において、受験生の76%が灘、筑波大附属駒場、開成、麻布、桜蔭、豊島岡といった難関校に合格したという。大手塾をもしのぐこの抜群の合格率には、一体どんな秘策があるのだろうか。VAMOSの代表であり、昨年12月に『男の子の学力の伸ばし方』『女の子の学力の伸ばし方』を上梓した富永雄輔氏に話を聞いた。
8割の生徒が難関中学に合格!「塾の当たり前」をやめた効果
第11回
「グーグルの最速仕事術」を日本でやってみたらこうなった
加藤紀子
グーグルで開発され、フェイスブックなど世界の先進的企業で導入された究極のスピード仕事術「スプリント」。その超合理的なノウハウを、開発者自身が手取り足取り公開した話題の新刊『SPRINT 最速仕事術』。なぜいま、世界の企業がこぞってスプリントを導入しているのか?
「グーグルの最速仕事術」を日本でやってみたらこうなった
第10回
ブルーボトルコーヒーが「最速仕事術」を導入した理由
加藤紀子
グーグルで開発され、フェイスブックなど世界の先進的企業で導入された究極のスピード仕事術「スプリント」。その超合理的なノウハウを、開発者自身が手取り足取り公開した話題の新刊『SPRINT 最速仕事術』。なぜいま、世界の企業がこぞってスプリントを導入しているのか?
ブルーボトルコーヒーが「最速仕事術」を導入した理由
第35回
子育てで後悔しないために、知っておくべき3つのこと
加藤紀子
20万部を突破したベストセラー『一流の育て方』の著者、ミセス・パンプキン氏、ムーギー・キム氏が説く、「子育てで最も大切なこと」!
子育てで後悔しないために、知っておくべき3つのこと
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養