上野典行

プリンシプル住まい総研 所長

慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、株式会社リクルート入社。求人広告の営業・制作を経験の後、リクルートナビを開発。 2002 年より、住宅情報タウンズのフリーペーパー化を実現し、編集長に。その後、住宅情報マンションズ初代編集長。現スーモも含めた商品・事業開発責任者に従事。2008 年より賃貸営業部長となり 2011 年 12 月同社を退職。プリンシプル・コンサルティング・グループにて、2012年1月より現職。全国で、講演・執筆・企業コンサルティングを行っている。

オンライン営業での新規開拓には「少人数セミナー」が効果的な理由
上野典行
オンライン営業を行う企業が増える今、中でも苦戦を強いられているのが「新規開拓営業」だ。こうした時代において、新規営業でも顧客と接点を持ち、ひいてはオンライン商談を通じて受注を勝ち取るにはどんな手法を採ればいいのか。
オンライン営業での新規開拓には「少人数セミナー」が効果的な理由
オンライン営業で成功する「アナログだけど大事」な2つのコツ
上野典行
新型コロナウイルスの感染予防のためとはいえ、「オンライン営業」ではなかなか成果が出ない状態に多くの営業担当者がもどかしさを感じている。では、そんな「オンライン営業」に成功法則はあるのか。
オンライン営業で成功する「アナログだけど大事」な2つのコツ
「都心タワマンより郊外戸建て」コロナによる回帰がリスクだらけの理由
上野典行
コロナの感染拡大によるテレワークの推進を受けて「もはや都心駅近でなくてもいいんじゃないの?」と、郊外の住宅購入を検討する人が出てきているという。果たしてこれは、不動産業界の新しい潮流となりうるのか。
「都心タワマンより郊外戸建て」コロナによる回帰がリスクだらけの理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養